予防課ページ一覧
ページ番号:000012485
- 【充電池】リチウムイオン蓄電池からの火災が増えています!
- 【飲食店の皆様】簡易型自動消火装置の設置費の一部を補助します!
- 消防副読本「消防のしごと」
- 【屋外の焼却行為】安全作業を心がけましょう!
- 火災予防対策のあり方検討会
- 【露店開設】イベントの露店で火気(コンロ等)を使用する場合は届出が必要です!
- 【市場・商店街】関係者の皆様!今一度火の元を等を確認し、火災を予防しましょう!
- あんしん通報システム(火災・救急など)
- 防火管理上級講習
- 防災管理再講習
- 危険物取扱者・消防設備士試験、準備講習会の案内
- 危険物取扱者保安講習
- 【たき火・火入れ】強風時や乾燥時に林野火災が発生しています。ご注意ください!
- 【地震】地震火災にご注意ください。感震ブレーカーを設置しましょう!
- 防火管理資格取得講習
- 甲種防火管理再講習
- 初期消火
- 【住まいの防火対策】住宅防火のポイントを確認しておきましょう!
- 【身近な危険】皆様は知っていますか?身近に潜む火災危険!!
- 消防士さんといっしょ
- 消火器の訪問点検による高額請求にご用心!
- 【放火】対策はできていますか?放火による火災にご注意ください!
- 【住宅用火災警報器】「設置」「点検・清掃」「10年経過で本体交換」をお願いします。
- 【電気配線】停電から復旧した後は、通電火災に注意してください!
- 【厨房設備】排気ダクト等の厨房設備はこまめに清掃・メンテナンスを行いましょう!
- 消火器の消火薬剤詰め替え等について
- 被災(届出)証明交付申請書・火災調査結果開示申出書
- 防災管理新規講習
- 警戒レベルを用いた避難情報等の発令について(啓発用ちらし)
- 地域防災支援等事業
- あんしんのてびき
- 文化財防火運動
- 講習修了証の再交付
- エアゾール式簡易消火具の注意喚起について
- 【欠陥製品】「リコール製品」の使用による火災にご注意ください!
- 防災リーダー研修について
- 【命を守る】火災による死者を出さないために、皆様にできること!
- 少年消防クラブ
- 地震体験車
- 古くなった消火器について
- 市民の自主防災組織等
- 火災からの避難
- 【ストーブ】燃えやすいものは近くにないですか?ストーブからの火災にご注意ください!
- 【てんぷら油火災】こんろを使うときは、絶対にその場を離れないようにしましょう!
このページの作成者
消防局予防部予防課
〒803-8509 北九州市小倉北区大手町3番9号
電話:093-582-3836 FAX:093-592-6795