ページトップ
ページ本文

SOSサポートニュース

更新日 : 2025年1月24日
ページ番号:000139754

 消費者被害の防止を図るため、毎月1回(原則25日)、市内の中学校に対して、若者に関する消費者トラブルの情報を提供する「SOSサポートニュース」を配信しています。

最新号(令和7年1月25日号)

誰でも簡単に稼げる⁉SNSでのもうけ話に注意
ご相談は、消費者ホットライン 電話:188(ナビダイヤル)

【相談事例】

SNSの投稿で、「”いいね”を押すだけで、10万円が簡単に稼げる」というサイトにアクセスし、個人情報を登録した。コード決済サービスで480円の収入があった。その後、投資サイトに入金すればさらに儲かると言われ、コード決済サービスで1万円を送金したが、手続きに誤りがあったため、損害金50万円を支払うように要求された。(10代男性)

SNS広告などで、

  • 「“いいね”を押すだけ」
  • 「スタンプを送るだけ」
  • 「スクリーンショットを撮るだけ」

など、簡単に稼げるとうたうもうけ話。広告や説明と違い、高額報酬は得られず、様々な理由で振り込みをさせられる相談が増加しています。

【アドバイス】

  • 「だれでも稼げる」「もうかる」などと説明していますが、楽に稼げるうまい話はありません。
  • 相手方に、安易に個人情報を教えないようにしましょう。
  • お金を稼ぐはずが、振り込みを求められたら、消費生活センターに相談しましょう。

詳しくは添付のPDFをご覧ください。

2024年発行

2023年発行

2022年発行

2021年発行

2020年発行

2019年発行

2018年発行

2017年発行

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

総務市民局安全・安心推進部消費生活センター
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1番6号
電話:093-871-0428 FAX:093-871-7720

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。