学校給食は、子どもたちが食についての知識を深め、健康な食生活を送るための「生きた教材」です。日々の給食を活用した食育資料を作成し、各学校で食育を行っています。
- 【シェフの北キュー三ツ星献立】
市内の和食・洋食・中華の有名料理人監修の献立で、児童生徒に本物の味を体験させ、学校給食や毎日の食事への興味関心を高めます。 - 【大学コラボ献立】
市内栄養士養成大学とコラボレーションした、大学監修の献立です。栄養士の卵である学生の方々から新しい発想を取り入れます。 - 【日本全国味めぐり献立】
日本各地の郷土料理を味わう献立です。日本の食文化を知り、大切にしていこうとする心を育みます。 - 【ワールドツアー献立】
世界各国の料理を味わう献立です。旅をするように各国の料理を食べることを通して、豊かな国際感覚を育みます。 - 【行事食】
季節ごとの行事や祝い事で食べる「行事食」を取り入れた献立です。日本の伝統文化や季節の節目、食の大切さを知らせます。 - 【カミカミ献立】
歯によい栄養素を含む食品や、ゆっくりよく噛み味わって食べる食品を使用した献立です。歯と口の健康によい食事のとり方を身に付けます。 - 【野菜の日献立】
野菜不足を補うため、旬や地場産の野菜をしっかり味わうことができるように工夫した献立です。1回の給食で、100グラム以上の野菜がとれるように献立を考えています。 - 【食育の日和食献立】
主食のご飯を中心として、主菜・副菜・汁物を組み合わせた和食献立です。自然を敬う日本人の心が育んだ食の知恵、工夫、習慣を伝えます。