保険年金課ページ一覧
ページ番号:000012536
- 国民健康保険料に関する総合案内ページ
- 【十分ご注意ください】還付金等詐欺が発生しています
- 令和7年度第三者行為求償業務(会計年度任用職員)の募集
- 後期高齢者医療制度のマイナ保険証について
- 健康保険証の廃止後「マイナ保険証」を保有していない方には「資格確認書」が交付されます
- 【令和6年5月13日結果公表】国民健康保険システム標準化にかかる業務改革プラン策定支援業務委託(公募型プロポーザル)
- 国民健康保険料を納めるとき
- 後期高齢者医療制度の各種手続きについて(感染防止対策)
- 令和6年能登半島地震にかかる災害により被災した被保険者への支援について
- 国民健康保険料納付 口座振替のおすすめ(Web口座振替受付サービスでの申込みはこちらから)
- 国民健康保険料の計算方法
- 国民健康保険に関する事務に係る「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」に対する意見の募集結果について
- 令和6年10月1日からの区役所国保年金課の窓口受付について
- 後期高齢者医療制度の窓口負担割合の見直し(2割負担施行)について
- 国民健康保険料のコンビニエンスストア(コンビニ)等での納付について
- スマホ決済アプリで国民健康保険料のキャッシュレス支払い
- 後期高齢者医療の各種申請や届出の受付
- 国民年金保険料について
- 老齢基礎年金
- 新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金
- 国民健康保険に関する事務に係る特定個人情報保護評価書の公表について
- 国民健康保険の各種手続きについて(郵送手続き)
- マイナ保険証の利用について
- 国民健康保険料の目安と簡易試算
- クレジットカードで国民健康保険料のキャッシュレス支払い
- 年金生活者支援給付金制度
- 国民年金の手続きがマイナポータルから電子申請できます
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う国民年金保険料免除等の特例手続きについて(令和4年度分の申請をもって終了)
- 傷病手当金の支給(新型コロナウイルス感染症関連)
- 国民健康保険料の軽減および減免
- 産前産後期間の国民年金保険料を免除します
- 高額療養費制度
- 災害にあわれた方へ
- 源泉徴収を選択している特定口座や配当所得等の確定申告について【注意】
- 任意加入制度について
- 後期高齢者はり・きゅう施術補助
- 国民年金に関する事務に係る特定個人情報保護評価書の公表について
- 後期高齢者医療制度に関する事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について
- キャッシュカードによる国民健康保険料口座振替申込手続き(ペイジー)について
- 国民健康保険料の特別徴収(年金天引き)について
- 医療費通知について
- 70歳から74歳までの医療制度
- ジェネリック医薬品利用にご協力をお願いします
- 国民健康保険運営協議会
- 令和6年度の国民健康保険運営について
- 国民年金に関するお知らせ
- 後期高齢者医療制度について
- 自己負担割合は?
- 国民年金について
- 高額介護合算療養費制度
- 国民健康保険とは
- 公的年金制度とは
- 限度額適用認定証、標準負担額減額認定証の交付申請を
- 一部負担金の減免(あらかじめ申請が必要です)
- 14日以内に届け出を(加入・脱退ほか)
- 全額自己負担したとき
- 届け出が遅れると
- 国民年金保険料の納付に困ったら・・・
- 後期高齢者医療保険料の納め方(Web口座振替受付サービスでのお申込みはこちらから)
- 交通事故等にあったら
- 資格確認書類は大切に
- 一部負担金の減免について
- 節目ごとの届出
- 入院したときの食事代
- 国民健康保険が使えないとき
- 【注意】保険料等に関する詐欺について
- 20歳を迎える方へ
- 国保の保健事業
- その他の給付
- 国民健康保険料の決まり方
- 出産のための給付
- 国民年金基金
- 北九州市の国民健康保険の医療費
- 遺族の方には?
- 障害者の方には?
- 年金に関する相談を受け付けています
- 特別障害給付金制度
- 国民健康保険料を納めないでいると
- お問い合わせ先
このページの作成者
保健福祉局長寿推進部保険年金課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2415 FAX:093-582-5227