北九州市政だより

NO.1480

文字サイズ

八幡西区

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

無料相談

保育所(園)などへの就職相談

 就職支援や求人情報の提供など。コーディネーターなどが個別に応じます。4月24日(木)10~12時と13~16時、(黒崎駅西側、コムシティ6階)で。

対象
保育士の資格などを持つ人
定員、定数
5人
申し込み
4月23日までに保育士・保育所支援センター 電話093-551-0095へ。

高齢者・障害者あんしん法律相談

 弁護士が応じます。5月8日(木)13~17時、八幡西区役所(コムシティ4階)で。

対象
おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など
申し込み
5月2日までに同区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093-645-4800へ。

八幡西区子どもまつり

 子どもまつりを開催します。

  • ●遊びのコーナー(バルーンアート・ゆびあみエコタワシ・おもちゃ作り・紙飛行機など)
  • ●ニュースポーツコーナー(ストラックアウト・輪投げ・ディスクで遠投)
  • ●バザー(綿菓子・フランクフルト・かき氷など)
  • ●はしご車・パトカーの展示や試乗
  • ●地元キャラクター「官兵衛タン」と「モモマルくん」が登場。

共通の内容

 4月20日(日)9時30分~14時、(鉄竜1丁目)で。雨天時は一部中止あり。

問い合わせ
八幡西区役所コミュニティ支援課 電話093-642-1338へ。

就職相談等個別相談会(出張相談)

 就職などで悩んでいる人に相談員が個別に応じます。4月24日(木)10~16時、(黒崎駅西側、コムシティ5階)で。

対象
ひとり親家庭の親と寡婦
定員、定数
先着5人
申し込み
4月17日9時30分から母子・父子福祉センター 電話093-884-1812へ。

吉祥寺藤まつり

 4月27日(日)~29日(祝)の10~22時、周辺(吉祥寺町)で。荒天中止。駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

問い合わせ
吉祥寺藤まつり実行委員会 電話093-617-0203へ。
担当課
八幡西区役所総務企画課 電話093-642-1339

楠橋地域交流センターの講座

(1)たのしくピザとパンづくり

 5月10日(土)・17日(土)(全2回)の10~13時。

定員、定数
15人
料金、費用
材料費2000円

(2)初歩のパソコン

 5月16日~8月1日の毎週金曜日(全12回)13~16時。

対象
パソコン初心者
定員、定数
10人
料金、費用
テキスト代1000円

(3)アンドロイドの使い方(基礎~応用)講座

 5月23日~6月20日の毎週金曜日(全5回)10~12時。

定員、定数
15人
料金、費用
テキスト代1210円

 スマートフォンが必要。

共通の内容

申し込み
講座ごとに往復はがき(1人だけ)にを書いて(1)は4月25日、(2)(3)は30日までに(〒807-1145八幡西区楠橋西2丁目16-22、電話093-617-0308)へ。

ストレッチ教室

 5月15日~7月3日の毎週木曜日(全8回)14時15分~15時15分、(若松区古前1丁目)で。

対象
40歳以上
定員、定数
20人
料金、費用
参加費2600円
申し込み
往復はがき(1人だけ)にと参加経験の有無を書いて4月30日までに若松管理事務所(〒808-0062若松区古前1丁目1-1、電話093-761-1983)へ。

木屋瀬地域交流センターの講座

(1)初歩のJW-CAD講座

 5月17日~6月28日の毎週土曜日(全7回)13~16時。

料金、費用
テキスト代1000円

(2)これで完璧!!ワード全般講座(中級)

 5月27日~7月15日の毎週火曜日(全8回)19~21時。

料金、費用
テキスト代3000円

共通の内容

定員、定数
各10人
申し込み
講座ごとに往復はがき(1人だけ)にと駐車場使用の有無を書いて(1)は4月30日、(2)は5月12日までに(〒807-1262八幡西区野面1丁目8-35、電話093-617-7980)へ。

かがやきコンサート ~LOVE & PEACE

 アマチュアグループによる小鼓、コーラス、保育園児による鼓笛隊。ゲストはエレクトーン奏者の島田康伸さん。5月31日(土)13時30分~16時、(岸の浦2丁目)で。

定員、定数
先着250人
料金、費用
入場料高校生以上500円
申し込み
4月17日から八幡西区役所コミュニティ支援課 電話093-642-1338へ。

健康だより

検診についての申し込み:集団検診予約センター 電話0570-783-077か 電話093-953-6168

その他教室などの申し込み・問い合わせ:八幡西区役所健康相談コーナー 電話093-642-1444

(1)8月の検診日

若者健診
対象
18~39歳
料金、費用
受診料1000円
結核・肺がん検診
対象
40歳以上
料金、費用
喀痰(かくたん)検査だけ900円
前立腺がん検診
対象
50歳以上の男性
料金、費用
受診料1000円
大腸がん検診
対象
40歳以上
料金、費用
受診料500円
肝炎ウイルス検査
対象
過去に受診したことがない人
骨粗しょう症検診
対象
18歳以上
料金、費用
受診料500円
特定健診
対象
来年3月31日までに40~74歳になる国民健康保険加入者

 国民健康保険証と特定健診受診券が必要。

(1)共通の内容

 13時30分~15時。

  • =8月6日(水)
  • =20日(水)
  • =21日(木)
  • =28日(木)。

(2)乳がん検診

 8月20日(水)13時30分~15時、折尾西市民センターで。

対象
昨年度受診していない40歳以上の女性(妊婦は除く)
料金、費用
受診料1000円

(1)(2)共通の内容

 各会場に定員あり。

申し込み
5月6日(電話は5月7日)(8月20日実施分は5月20日・8月21日実施分は5月21日・8月28日実施分は5月28日)から検診日の10日前(土・日曜日、祝日は除く)までに申し込み先へ。市のホームページからの申し込みも可。 先着順のため、定員に達した時点で、予約受け付けを終了します。70歳以上の人や市民税非課税世帯の人などを対象にした無料の制度があります。年齢の分かるものなどが必要。詳細は問い合わせを。

>>市のホームページからの申し込みはコチラ

(3)パパママ教室

 助産師講話、夫婦ストレッチ、沐浴(もくよく)デモなど。5月10日(土)9時20分~11時の部と11時10分~12時50分の部あり。

対象
初めて子どもが誕生する夫婦(妊娠20~36週までの人)
定員、定数
各部16組

 母子健康手帳が必要。

(4)幼児食教室

 「1歳6カ月から2歳頃の食事について」をテーマにした講話と試食。5月16日(金)10時10分~11時15分。

対象
離乳食完了の2歳11カ月頃までの幼児の保護者
定員、定数
15組

 母子健康手帳が必要。

(5)赤ちゃん講座

 子どもの生活リズム、事故予防など。5月23日(金)10~11時30分。

対象
おおむね4~7カ月頃の乳児と保護者
定員、定数
15組

 母子健康手帳とバスタオルが必要。

(3)(5)共通の内容

 (4)(5)(コムシティ5階)、(3)は八幡西区役所(コムシティ3階)で。

申し込み
(3)は4月18~25日、(4)は4月28日~5月8日、(5)は5月2~9日に問い合わせ先へ。

ページの
先頭へ戻る