無料相談
高齢者・障害者あんしん法律相談
借地や借家、金銭、相続、財産管理などの相談に弁護士が応じます。5月8日(木)13~17時、で。
- 対象
- おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など
- 申し込み
- 5月2日までに「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093-881-4800へ。
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
借地や借家、金銭、相続、財産管理などの相談に弁護士が応じます。5月8日(木)13~17時、で。
パトカー・消防車の展示に加え新たにミニ蒸気機関車が登場(雨天時はともに中止)。乳幼児コーナーを新設し、ニュースポーツやゲーム・ものづくりコーナーなどでスタンプを集めると景品あり(対象は小学生以下。限定600人)。4月29日(祝)10~14時、など(浅生2丁目)で。駐車場(有料)に限りあり。公共交通機関のご利用を。近隣施設への無断駐車はご遠慮ください。
5月15日~7月3日の毎週木曜日(全8回)14時15分~15時15分、(若松区古前1丁目)で。
「戸畑あやめ」が当たる抽選会や四季の花苗プレゼントなどもあり。5月3日(祝)10~12時、(東大谷2丁目)で。
▲日本製鉄(株)による清掃活動の様子です。
公園応援団は、地域の皆さまにとって身近な存在である公園の除草や清掃を、活動登録した企業や団体の人に行っていただく制度です。地域貢献をお考えの皆さま、ボランティア活動に興味をお持ちの皆さまの、積極的なご参加をお待ちしております。
検診についての申し込み:(1)集団検診予約センター 電話0570-783-077か電話093-953-6168
その他教室などの申し込み・問い合わせ:(2)戸畑区役所保健福祉課 電話093-871-2331
北九州市の各種健康診査は、集団と個別の2通りの方法で受診できます。
1.集団検診 予約が必要です。詳しくは下表をご覧ください。
※予約開始日が変更になりました。検診実施日の3カ月前から予約を開始します(例:7月9日検診日の場合、4月9日予約開始)。
2.個別検診 受診場所 検診マークのステッカーが貼ってある個別医療機関で受診できます。一覧表は下記「個別検診医療機関一覧」からご確認ください。
受診方法 医療機関に電話で確認の上、「市の検診を希望」と申し出、受診してください。
注1)「特定健診無料受診券」、「北九州市国民健康保険被保険者証」が必要。75歳以上を対象とした「後期高齢者健康診査」については福岡県後期高齢者医療広域連合 電話092651-3111に問い合わせを。
注2)70歳以上の人などを対象にした無料制度があります。年齢のわかるものが必要。