北九州市政だより

NO.1480

文字サイズ

お知らせ

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

転入者で原動機付自転車を所有している人は申告を

 転入した人で原動機付自転車(原付バイク)などを所有する人は、本市での申告が必要です。申告は各区役所内の市民税課・税務課・出張所、課税第二課(3階 電話093-967-6952)で行ってください。市のホームページからも申請できます。詳細は問い合わせを。

認知症・若年性認知症介護家族交流会

 ミニ講話や情報交換など。4月26日(土)13~15時、6階(小倉北区馬借1丁目)で。

対象
認知症(若年性認知症を含む)の人と介護している家族
申し込み
不要
問い合わせ
老いを支える北九州家族の会 電話093-882-5599へ。
担当課
認知症支援・介護予防センター 電話093-522-8765

国民生活基礎調査(世帯調査・所得調査)にご協力を

 調査員証を持った調査員が4月中旬から訪問し、保健や医療、福祉、年金、所得などを調べます。結果は厚生労働行政の基礎資料とします。基準日は

  • ●世帯調査=6月5日(木)
  • ●所得調査=7月10日(木)。

共通の内容

対象
無作為に抽出した世帯
問い合わせ
世帯調査は保健福祉局保健企画課 電話093-522-5721、所得調査は保健福祉局総務課 電話093-582-2497へ。

固定資産税(第1期)の納期は4月17~30日です。

4月24日は(小倉北区城内、電話093-582-2761)を休館します。

ページの
先頭へ戻る