ページトップ
ページ本文

精神保健福祉センター主催の研修・講演会・イベント等のお知らせ

更新日 : 2024年11月21日
ページ番号:000158510

精神保健福祉センターでは各種研修や講演会等を開催しています。

詳細は下記をご覧ください。

なお、オンライン研修についての注意事項については、お申し込みの前に「北九州市立精神保健福祉センター主催のオンライン研修会お申込みにあたってのお願い」をご確認ください。

(注)研修の対象者や内容、悪天候や感染症の状況による開催の有無については、個別ページにてご確認ください。

精神障害についての基礎的な知識と理解

行政機関や医療機関などで相談・支援業務に従事する職員等を対象とし、精神障害への理解を深め、相談支援技術の向上につながるような研修等を開催しています。

市民向けのやさしい内容の講座もあります。

関係職員向け
研修名 新任者のための精神保健福祉基礎研修
概要 現場で適切な業務ができるよう精神保健福祉に関する基礎知識を習得することを目的として実施しています。
リンク

新任者のための精神保健福祉基礎研修

関係職員向け
研修名 精神保健福祉実務者研修
概要 精神保健福祉領域等で働いている方を対象に、支援に必要な最新の知識・技術・視点などについて学び、相談支援技術の向上を図ることを目的として実施しています。
リンク

精神保健福祉実務者研修

市民向け
研修名 やさしい精神保健福祉講座
概要 こころの病気や精神障害について基礎的な知識や理解を深め、地域で生活する精神障害者のことを知り、ご自身や周りの方のこころの健康について考える市民向け講座です。
リンク やさしい精神保健福祉講座

自殺予防と自殺未遂者支援・自死遺族支援

行政機関や医療機関等で相談・支援業務に従事する職員を対象に、自殺予防に関する基礎知識の習得や、自殺未遂者に対する適切な対応等を学びます。

自死遺族のためのグリーフケアコンサートも開催しています。

関係職員向け
研修名 メンタルヘルスファーストエイド研修
概要 うつ状態にある人を専門機関につなぐ前の初期対応と、メンタルヘルス・ファーストエイドについて学びます。
リンク

令和6年度は終了しました。

研修内容は下記URLからご確認ください。

メンタルヘルス・ファーストエイド研修(外部リンク)

関係職員向け
研修名 自殺未遂者支援者研修
概要 若者・高齢者の精神疾患の特徴や、自殺の危険因子とその評価方法などを学び、自殺未遂者への適切な対応を学びます。
リンク

【自殺未遂者支援者研修(若者編)】

令和6年度は終了しました。

研修内容は下記URLからご確認ください。

自殺未遂者支援者研修(外部リンク)

【自殺未遂者支援者研修(高齢者編)】

令和6年度は終了しました。

研修内容は下記URLからご確認ください。

自殺未遂者支援者研修(外部リンク)

一般市民向け
研修名 自死遺族のためのグリーフケアコンサート
概要 自死遺族の「グリーフケア」をテーマに、自死遺族支援に関する講演とミニコンサートです。
リンク

自死遺族のためのグリーフケアコンサート

     研修名     ゲートキーパー養成研修     
概要 心の健康問題を抱える身近な人を専門機関につなぐ前の、初期支援に
ついて学びます。
リンク

令和5年度は終了しました。

ゲートキーパー養成研修(外部リンク)

依存症関連

依存症問題に悩む市民を早期に支援することを目的として、相談業務に従事する職員へ、依存症に関する知識と支援手法を提供する場として開催しています。

関係職員向け
研修名 依存症関連問題専門研修
概要 依存症関連問題に関する、支援者向けの研修です。
リンク

依存症関連問題専門研修1

依存症関連問題専門研修2

関係職員向け
研修名 依存症関連問題実務者ネットワーク研修会
概要 存症対策の一環として、依存症関連問題に関係する機関・窓口に呼びかけ、関係機関間のネットワークの構築を目指します。
リンク 依存症関連問題実務者ネットワーク研修会

ひきこもり関連

ひきこもりの問題について、関係者が情報交換する場を提供したり、市民とともにひきこもりについて考えるセミナーを開催しています。

関係職員向け
研修名 ひきこもり支援者研修会
概要 ひきこもり支援に携わる支援者向けの研修会です。
リンク ひきこもり支援者研修会
関係職員向け
研修名 ひきこもり支援実務者連絡会
概要 ひきこもりの問題に関わる支援者が集い、それぞれの立場でどのような支援ができるのかを考え、情報交換を行うことで、連携のためのネットワークの構築や互いの支援のスキルアップを目指します。
リンク ひきこもり支援実務者連絡会
一般市民向け
研修名 ひきこもりを考える集い
概要 ひきこもりの問題に悩む家族や本人、関心を持つ市民に対し、ひきこもりへの理解を深め、問題の幅広い捉え方や望ましい関わり方について共に考える機会を提供します。
リンク

ひきこもりを考える集い

災害関連

災害時における被災者への相談体制の整備や、こころのケアについての知識と技術の習得を目的とした研修を開催します。

関係職員向け
研修名 災害・事故時のこころのケア対策事業
概要 被災者の支援者が心得ておくべき防災知識や、災害時のこころのケアについての知識・対応等を学び、相談支援技能を高めることを目的としています。
リンク

災害・事故時のこころのケア対策事業 関係職員研修

災害・事故時のこころのケア対策事業 専門研修

このページの作成者

保健福祉局保健所精神保健福祉センター
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8729 FAX:093-522-8776

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。