ページトップ
ページ本文

令和6年度「災害・事故時のこころのケア対策事業 関係職員研修」

更新日 : 2024年9月25日
ページ番号:000159165

災害時の対応については、普段からの備えが大切です。

また、災害時のこころのケアは、こころの専門家に限らず、様々な支援・救護活動に携わる者にとっても大切な視点であり、支援者のちょっとした配慮や気遣いが、被災者の回復を助けることにつながります。

本研修では、本市の防災体制と、災害直後の心理的支援方法である「心理的応急処置(サイコロジカル・ファーストエイド:PFA)」についてご説明します。

被災者にとっても、支援者にとっても、安全なやり方で対応するにはどうすればよいのか、一緒に学んでみませんか?

皆様のご参加を、お待ちしております。

開催日時

令和6年10月31日(木曜日) 14時00分から16時30分

実施方法

オンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)

対象者

被災者の支援に携わる可能性がある行政機関・医療機関・相談機関・福祉施設等の職員

(過去に受講された方も可。)

定員

90名

研修内容

時間 内容 講師

14時00分から14時30分まで

「北九州市の防災について」 北九州市危機管理室危機管理課
14時30分から16時30分まで

「災害時等の危機的状況下における心理社会的支援 サイコロジカル・ファーストエイド(PFA)について」

国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 行動医学研究部 災害等支援研究室 室長 大沼 麻実氏

申込方法

下記のリンクからお申し込みください。

令和6年度「災害・事故時のこころのケア対策事業 関係職員研修」お申込みについて(外部リンク)

【申込み受付期間】

令和6年10月23日(水曜日)まで 

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局保健所精神保健福祉センター
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8729 FAX:093-522-8776

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。