本研修は、精神保健福祉領域等で働いている方を対象に、支援に必要な最新の知識・技術・視点などについて学び、相談支援技術の向上を図ることを目的としています。
今年度のテーマ 「女性とトラウマ」
メンタルの不調や生きづらさを抱える女性の背景に、虐待やDVなどトラウマになるような経験が隠れていることがあります。
このような女性にどう寄り添い、支援していくか、精神科医による講話を行います。
たくさんのご参加、お待ちしております
本研修は、精神保健福祉領域等で働いている方を対象に、支援に必要な最新の知識・技術・視点などについて学び、相談支援技術の向上を図ることを目的としています。
メンタルの不調や生きづらさを抱える女性の背景に、虐待やDVなどトラウマになるような経験が隠れていることがあります。
このような女性にどう寄り添い、支援していくか、精神科医による講話を行います。
たくさんのご参加、お待ちしております
令和6年2月16日(金曜日)
18時30分から20時 (受付開始は18時から)
北九州市総合保健福祉センター(アシスト21) 2階講堂
〒802-8560
北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
北九州市立精神保健福祉センター 次長 宇佐美 貴士(精神科医)
精神保健福祉業務等に携わっている相談支援機関や医療機関の職員・行政職員、関心のある支援者の方、若者支援に携わっている方など
80名(先着順)
令和6年2月7日
北九州市ホームページ内、デジタル窓口(ネットで手続き)にて受付します。
下記のリンクからお申込みください。
【この研修は終了しました】
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
保健福祉局保健所精神保健福祉センター
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8729 FAX:093-522-8776