北九州市では、救急医療情報に関する情報提供を行うために、テレフォンセンターを設置して、24時間体制で市民の問合せに応じており、北九州市内の医療機関の紹介等を行っています。
テレフォンセンター
更新日 : 2022年1月27日
ページ番号:000001738
夜間、休日に急病になったら‥‥
- まず、かかりつけ医に相談してください。
- かかりつけ医が不在のときは、テレフォンセンターに相談してください。
なお、診療科によっては、ご案内できない場合もありますので、ご理解ください。
テレフォンセンター(夜間・休日急患センター内)
電話:093-522-9999(24時間対応)
特に小児救急については、民間等医療機関でも診療しているところがありますので、詳しくは上記のテレフォンセンターにお尋ねください。
福岡県小児救急医療電話相談
電話:♯8000(19時から23時までの間でつながりにくい場合又はダイヤル回線の場合は、092-731-4119)
受付時間:平日/19時~翌7時 土曜日/12時~翌7時 日曜日・祝日/7時~翌7時
子どもの急なケガ・病気については、福岡県小児救急医療電話相談(♯8000)にご相談ください。
なお、詳細は「福岡県ウェブサイト(子どもの急な病気に困ったら・・・小児救急医療電話相談(#8000))」(外部リンク)をご参照ください。
福岡県救急医療電話相談

電話:♯7119(ダイヤル回線の場合は、092-471-0099)(24時間対応)
成人の急なケガ・病気については、福岡県救急医療電話相談(♯7119)でも相談できます。
このページの作成者
保健福祉局健康医療部地域医療課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2678 FAX:093-582-2598