ページトップ
ページ本文

令和6年(2024年)6月記者発表資料

更新日 : 2024年6月28日
ページ番号:000172742
記者発表のイメージ

ここには、北九州市が報道機関に発表した主な資料を掲載しています。

なお、市長記者会見につきましては「市長記者会見」に会見録を掲載していますので、ご参照ください。

※ 記者発表資料は、PDFファイル形式で掲載しています。
※ 発表内容については、担当課へお問い合わせください。
※ 冊子、地図、グラフなどの資料を、一部割愛する場合があります。
※ プライバシー保護のため、個人情報の一部を掲載しない場合があります。
※ 記者発表資料は、文書館(北九州市小倉北区大手町11番5号)で閲覧できます。

記者発表資料一覧

6月28日(金曜日)

 北九州エコタウンに新たな事業が仲間入り! ~「ガラスリサイクル事業」の認定書交付式を開催します~(PDF:454KB)

環境局 サーキュラーエコノミー推進課

 “北九州発“の新商品・新サービスを募集します!(PDF:978KB)

産業経済局 中小企業振興課

 7月は福岡県 同和問題啓発 強調月間です。(PDF:1MB)

保健福祉局 同和対策課

 世界遺産「明治日本の産業革命遺産」デジタルスタンプラリーを実施します!!(PDF:1MB)

政策局 総務課

 ~あなたにぴったりの幼稚園に出会いましょう!~ 私立幼稚園フェア(合同就職説明会)を開催します!(PDF:275KB)

 ・チラシ(PDF:1MB)

子ども家庭局 こども施設企画課

 ~北九州オールロケ作品『あなたが眠りにつくまえに』~ 主演のHKT48梁瀬鈴雅さんら と 岩松茂監督が市長表敬します!(PDF:773KB)

都市ブランド創造局 MICE・エンターテインメント課

 6年6月期における期末・勤勉手当の支給について(PDF:356KB)

総務市民局 給与課

6月27日(木曜日)

 くきのうみ小学校6年生が画板灯篭作りに挑戦!!【くきのうみ花火の祭典】(PDF:1MB)

若松区役所 総務企画課

 大人気イベント 元日本代表が小学生に 卓球・バレーボール教室を開催します(PDF:1MB)

公営競技局 地域貢献室

 ~おいしい給食大作戦~「学校給食応援団」松山 照三氏(御料理まつ山店主)との給食交流を行います!(PDF:467KB)

教育委員会 学校保健課

 令和7年 北九州市二十歳の記念式典開催~今年度の会場は西日本総合展示場です!!~(PDF:508KB)

子ども家庭局 こども若者成育課

 「制服・体操服の循環型プロジェクト」が始動! ~BRINGとカンコー学生服&全国5自治体と先行スタート~(PDF:1MB)

環境局 サーキュラーエコノミー推進課
教育委員会 次世代教育推進課

 門司麦酒煉瓦館等の 新しい活用に向けた公募型プロポーザルを実施!!(PDF:625KB)

都市戦略局 都市再生企画課

 「東京開催! 北九州 IT 企業合同説明会」エンジニア向け合同説明会イベント開催!(PDF:957KB)

産業経済局 企業立地支援課

 繁華街の安全・安心とにぎわいづくりを両輪に 繁華街魅力づくり推進協議会を開催します(PDF:208KB)

 総務市民局 安全・安心推進課

 【日程変更】輪島市への派遣職員による意見交換会を実施 ~家屋被害認定調査について~(PDF:67KB)

危機管理室 危機管理課

 【日程変更】消防協力者に感謝状を贈呈 ~危険を顧みず、2名の市民による勇敢な救出劇~(PDF:1MB)

若松消防署 予防課

 大雨に伴う市立特別支援学校の臨時休校について(PDF:117KB)

教育委員会 生徒指導課

6月26日(水曜日)

 令和6年度 「ペーパーティーチャー支援講座」を開催します!(PDF:338KB)
  ・チラシ(PDF:854KB)

教育委員会 教職員課

 - 牧山市民センター 子ども見守り講座 - 戸畑祇園大山笠のお囃子にチャレンジ!(PDF:222KB)

戸畑区役所 コミュニティ支援課

 パラ水泳競技・福田果音選手が市長へパラリンピック日本代表内定を報告します!(PDF:377KB)

都市ブランド創造局 スポーツ振興課

 「安野先生のふしぎな学校」開会式・内覧会を開催します(PDF:644KB)
  ・チラシ(PDF:533KB)

都市ブランド創造局 普及課

 第46回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会 優勝!! NPO法人TETOTE 黒佐水泳学校所属 福田倫子選手が 市長へ優勝報告します!!(PDF:624KB)

都市ブランド創造局 スポーツ振興課

 閉校した戸畑高等専修学校の「不要物品販売会」を開催します!(PDF:1107KB)

教育委員会 企画調整課

 「デビュー50周年記念 くらもちふさこ展」開幕!(PDF:434KB)
  ・チラシ(PDF:693KB)

 都市ブランド創造局 漫画ミュージアム

 「第5回 北九州市次期教育プラン検討会議」を開催します(PDF:438KB)

教育委員会 企画調整課

6月25日(火曜日)

 魚町火災に伴うがれき撤去等工事の情報提供について(PDF:203KB)

産業経済局 サービス産業政策課

 長崎街道木屋瀬宿記念館 企画展「さわってまなぼう! むかしの道具展」を開催します!(PDF:913KB)

都市ブランド創造局 長崎街道木屋瀬宿記念館

 第74回”社会を明るくする運動”街頭キャンペーンを開催します(PDF:967KB)

保健福祉局 総務課

 「新外来淡水魚類コウライオヤニラミ」に関する研究成果発表について(PDF:1MB)

都市ブランド創造局 自然史課

 香月中学校・武道場石膏ボード落下について(PDF:384KB)

教育委員会 施設課

 市民センターにおける現金領収帳の紛失について(PDF:408KB)

戸畑区役所 コミュニティ支援課

6月24日(月曜日)

 実験!!体験!!下水のおはなし 令和6年度学校訪問授業~体験型学習を取り入れた下水道教室~(PDF:491KB)

上下水道局 水質管理課

 第7回「移動市長室」を八幡西区役所で開催します(PDF:411KB)

総務市民局 区政推進課

 令和6年度 食品、添加物等の夏期一斉取締りの実施について(PDF:544KB)

保健福祉局 保健衛生課

6月21日(金曜日)

 ~北九州市無形民俗文化財~「前田祇園山笠」を開催します!(PDF:738KB)

八幡東区役所 総務企画課

 - ~高齢者にやさしいまちへ~ 中学生もお年寄りを見守ります! - 中学生が「認知症サポーター養成講座」を受講します!(PDF:947KB)

教育委員会 大蔵中学校

 『ぬか炊き』食文化の魅力発信に向けた有識者会議を開催します!(PDF:1MB)

産業経済局 サービス産業政策課

 松山 奈未選手(バドミントン)が市長にパリオリンピック内定を報告します!(PDF:347KB)

都市ブランド創造局 スポーツ振興課

 輪島市への派遣職員による意見交換会を実施 ~家屋被害認定調査について~(PDF:75KB)
 ※日程変更について(PDF:67KB)【6月27日発表】

危機管理室 危機管理課

 消防協力者に感謝状を贈呈 ~川に転落した女児を助け出した市民を表彰~(PDF:508KB)

小倉南消防署 予防課

 【Z世代課初の官民交流】西部ガス若手社員×Z世代課 北九州市の活性化に向けてワークショップ開催(PDF:561KB)

政策局 Z世代課

 消防協力者に感謝状を贈呈 ~危険を顧みず、2名の市民による勇敢な救出劇~(PDF:523KB)
 ※日程変更について(PDF:1MB)【6月27日発表】

若松消防署 予防課

 (株)ゆめマート北九州による子ども食堂への寄付金贈呈式を開催します(PDF:399KB)

子ども家庭局 こども若者成育課

 小倉南区制50周年記念 「巨大画板灯篭」の寄贈!! ~小倉南区役所・まつりみなみ・子どもまつりで展示~(PDF:1MB)

小倉南区役所 コミュニティ支援課

 下関北九州道路等の都市計画原案の縦覧及び説明会等の開催について(PDF:220KB)

都市戦略局 都市交通政策課

 - 頻発化・激甚化する気象災害からいのちをまもる! - 小学校3校合同で気象予報士による防災学習を行います!(PDF:820KB)

教育委員会 門司中央小学校

6月20日(木曜日)

 市営住宅の自家消費型・太陽光発電設備を民活事業方式で整備します!【事業者再募集】(PDF:421KB)

都市整備局 住宅整備課

 「エコテクノ 2024」開催します!!(PDF:159KB)

環境局 サーキュラーエコノミー推進課

 ~小倉南区制50周年記念事業~第50回小倉南区子どもまつり「ステージイベント」出演団体を募集しています!(PDF:436KB)
  ・チラシ等(PDF:543KB)

小倉南区役所 コミュニティ支援課

 【定例会見】北九州市ふるさと納税寄附額過去最高!!(PDF:932KB)

政策局 総務課

 【定例会見】未来の介護大作戦(PDF:1MB)

保健福祉局 先進的介護システム推進室

6月19日(水曜日)

 一枝市民センター 春夏の人気講座! 「小倉織」体験を行います!!(PDF:487KB)

戸畑区役所 コミュニティ支援課

 ~北九州市にて「ラグビー女子日本代表戦」を行います!!~ 「太陽生命 JAPAN RUGBY CHALLENGE SERIES 2024」開催決定!!(PDF:624KB)

都市ブランド創造局 スポーツ振興課

 「第2回 FIGパルクール世界選手権・北九州組織委員会」設立総会開催のお知らせ(PDF:658KB)

都市ブランド創造局 スポーツ振興課

 - 祝! パリ2024パラリンピック(競泳)出場内定 - 福田 果音 選手の壮行会を行います!(PDF:842KB)

教育委員会 吉田中学校

6月18日(火曜日)

 ~能登に届け! 北九州市立高校生徒たちの思い! ~ 能登半島地震災害義援金贈呈式を開催します!(PDF:1128KB)
  ・資料(PDF:546KB)

戸畑区役所 コミュニティ支援課

 戸畑区三六の伝統!! 未来へつなぐ花菖蒲の植替え講座を行います!(PDF:527KB)

戸畑区役所 コミュニティ支援課

 【八幡西区制50周年記念~Z世代職員プロジェクトチーム企画~】 『出張!なんでも講演団』事業 青山小の全児童に八幡西区の魅力を伝授します!(PDF:796KB)

 八幡西区役所 総務企画課

 「第1回北九州市文化芸術推進プラン検討会」開催(PDF:331KB)

都市ブランド創造局 文化企画課

 ~北九州市で保育士として働こう!~ 北九州市保育フェア2024 保育士就職支援説明会を開催します!(PDF:349KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:536KB)

子ども家庭局 こども施設企画課

 【個別会見】北九州市と株式会社ゆめマート北九州、株式会社イズミとの包括連携協定(PDF:491KB)

政策局 政策課

6月17日(月曜日)

 ~天籟寺ゼミ~ 川柳の歴史文化を知ろう!(PDF:256KB)

戸畑区役所 コミュニティ支援課

 【一部変更】~お糸池の水質調査2024~ 絶滅危惧種“ガシャモク”の保全活動を行います!(PDF:378KB)

教育委員会 市丸小学校

 災害対策センター運営訓練を開催! ~大規模災害に備え、役割確認・情報共有を行います~(PDF:514KB)

危機管理室 危機管理課

 「半導体・オブ・ザ・イヤー2024」において(株)Power Diamond Systemsが「優秀賞」を受賞!(PDF:1MB)

産業経済局 未来産業推進課

6月14日(金曜日)

 「第20回かがやけ! えがおの輪ワンコインコンサート」を開催します!(PDF:1MB)

保健福祉局 障害福祉企画課

 「災害時における民間賃貸住宅の提供に関する協定」を締結しました(PDF:252KB)

都市整備局 住宅計画課

 垣田 真穂選手(自転車)が市長にパリオリンピック内定報告します!(PDF:384KB)

都市ブランド創造局 スポーツ振興課

6月13日(木曜日)

 おいしい給食大作戦!「学校給食応援団」Bekk菅沼康二シェフとの給食交流を行います!(PDF:784KB)

教育委員会 学校保健課

 北九州マラソン実行委員会 令和6年度第1回総会の開催について(PDF:537KB)

都市ブランド創造局 スポーツ振興課

6月12日(水曜日)

 小玉すいか「若松クイーン」出荷が始まります!(PDF:733KB)

産業経済局 西部農政事務所

 ~生き生き子ども講座~ 夏だ!戸畑祇園だ!子ども山笠の太鼓を習おう!(PDF:448KB)

戸畑区役所 コミュニティ支援課

 ~将来の担い手を発掘~ 真颯館高等学校の生徒がクレーン操作を体験します!(PDF:977KB)

産業経済局 中小企業振興課

 国内最大の総合化学メーカー 三菱ケミカルグループ が半導体関連素材「リソマックス™」の生産設備の新設を決定!(PDF:672KB)

産業経済局 企業立地支援課

 ~コンサート開催で、もっとにぎわいのある街に~ 北九州市「コンサート誘致コンソーシアム」を発足!!(PDF:804KB)

都市ブランド創造局 MICE・エンターテインメント課

 市で初開催~令和のまちづくりを考えよう!~「現役・子育て世代も活躍できる地域活動シンポジウム」を黒崎ひびしんホールで開催します!(PDF:276KB)
 ・チラシ(PDF:447KB)

総務市民局 地域振興課

6月11日(火曜日)

 ~旧戸畑市制100周年記念事業~ ウォーカブルなまち・とばた愛称募集およびお散歩フォトコンテスト実施!(PDF:760KB)

戸畑区役所 総務企画課

 ~松本清張記念館開館26周年記念講演会~映画史研究家・春日太一 講演会 「松本清張に挑んだ脚本家・橋本忍」(PDF:1MB)

都市ブランド創造局 松本清張記念館

 お笑いコンビ「ドーナツ・ピーナツ」が武内市長にアドバイス!! ~「日本一若者を応援するまち・北九州市」の実現に向けて意見交換~(PDF:270KB)

市長公室 広報戦略課

 令和6年度 海水浴場の水質調査結果 岩屋海水浴場・脇田海水浴場 最良の「水質AA」判定となりました!(PDF:225KB)

環境局 環境監視課

 ~お糸池の水質調査2024~ 絶滅危惧種“ガシャモク”の保全活動を行います!(PDF:1MB)
  
※実施日変更について(PDF:378KB)【6月17日発表】

教育委員会 市丸小学校

6月10日(月曜日)

 市民1人1日 イチゴ1コ分(約30g)ごみ減量大作戦!(PDF:938KB)

(ごみの減量について)環境局 循環社会推進課
(ていたん&ブラックていたんによる啓発)環境局 環境学習課

 第57回北九州市環境影響評価審査会の開催について(PDF:354KB)

環境局 環境監視課

 「こども誰でも通園制度(試行)」を開始します!(PDF:740KB)

子ども家庭局 こども施設企画課

 ~障害のある方や高齢者の会話をスムーズに~ 音声認識AIを活用した窓口会話の字幕表示(実証実験)を開始!(PDF:637KB)

(実証事業について)保健福祉局 障害福祉企画課
(音声認識AIツールについて)デジタル市役所推進室 DX推進課

6月7日(金曜日)

 6月15日開催 「松苗あけみ 原画展」を開催します!(PDF:447KB)

都市ブランド創造局 漫画ミュージアム

 「ムラッシュFC」日本代表メンバーとして、「キングス・ワールドカップ」出場! 北九州市出身の小林謙太選手が市長へ結果報告します!!(PDF:1MB)

都市ブランド創造局 スポーツ振興課

 北九州市公式チャンネルで「KITAKYUSHU-SHI PRESS」スタート!(PDF:208KB)

市長公室 広報戦略課

6月6日(木曜日)

 市内河川の水位情報・水害リスク情報を追加公開!~頻発化・激甚化する豪雨災害に備えて~(PDF:1MB)

都市整備局 河川整備課

 【一部変更】ボクシング 原田周大選手が市長へオリンピック日本代表内定報告を行います!(PDF:82KB)

都市ブランド創造局 スポーツ振興課

 到津の森公園にキリンの仲間入りが決定!(PDF:707KB)

都市戦略局 緑政課

6月5日(水曜日)

 業界別デジタル革新の現場見学会 『北九州DXツアー 』を開催(PDF:764KB)
  ・チラシ(PDF:729KB)

産業経済局 未来産業推進課

 - 重要文化財「めがね橋」を全力疾走! - 「めがね橋」を舞台にスポーツテストを行います!(PDF:921KB)

教育委員会 河内小学校

 関門新連携 「下関北九州道路整備促進大会」を開催します!(PDF:384KB)

都市戦略局 都市交通政策課

6月4日(火曜日)

 令和6年6月市議会定例会の広報について(PDF:163KB)

市議会事務局 政策調査課
市議会事務局 総務課

 市内企業で働く外国人新入社員を対象に“ビジネス研修”を開催します!(PDF:994KB)

産業経済局 国際ビジネス戦略課

 

 【個別会見】~市政変革に民間人材を登用~「北九州市顧問(市政変革)」に上山信一氏が就任、「市政変革会議(X会議)」のキックオフを実施(PDF:1MB)

財政・変革局 市政変革推進室

6月3日(月曜日)

 輪島市への北九州市職員の短期派遣を終了しました(PDF:231KB)

危機管理室 危機管理課

 世界遺産キッズアカデミーを開催します!(PDF:247KB)

政策局 総務課

 「令和6年度 よい歯の学校及び口腔衛生功労者表彰」受賞者決定! ~「デンタルフェア2024 in 北九州」にて表彰式を行います~(PDF:208KB)
  ・チラシ(PDF:1MB)

保健福祉局 健康推進課

 「イオンモール八幡東」をクーリングシェルターに指定しました!(PDF:972KB)

環境局 環境監視課

 水素等拠点形成に向けてサプライチェーン構築実現可能性調査を開始(PDF:1MB)

環境局 グリーン成長推進課

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

市長公室報道課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2235 FAX:093-582-2243

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。