精神保健福祉センターページ一覧
ページ番号:000012526
- ひきこもりの相談窓口についてのご案内
- 精神保健福祉センター主催の研修・講演会・イベント等のお知らせ
- 令和6年度「自死遺族のためのグリーフケアコンサート」を開催します(令和6年12月7日)
- 「セルフヘルプ・フォーラム2024in北九州」開催のお知らせ
- 北九州市立精神保健福祉センター主催のオンライン研修会お申込みにあたってのお願い
- 令和6年度「災害・事故時のこころのケア対策事業 関係職員研修」
- 精神障害者保健福祉手帳によるJR等運賃減額制度の開始について
- 第12回リカバリー・パレード「回復の祭典」in北九州を開催します
- 自立支援医療(精神通院医療)のその他の手続き(届出が必要な場合)について
- 【会場を変更しました】令和6年度 やさしい精神保健福祉講座「依存症について知ろう」を開催します
- 【終了しました】令和6年度「ひきこもりを考える集い」
- くらしとこころの総合相談会
- ギャンブル等依存症問題啓発週間について
- 令和6年度 新任者のための精神保健福祉基礎研修を開催します
- 【医療機関向け】令和6年度 依存症治療指導者養成研修
- 【医療機関向け】令和6年度アルコール依存症臨床医等研修
- 令和6年度「ひきこもり家族教室」を開催します
- 令和6年度 依存症の問題で悩む家族のための教室
- 令和6年度ひきこもり支援者研修会「地域で取り組むひきこもり支援」を開催します
- 【終了しました】令和5年度 第2回 依存症関連問題専門研修「薬物依存症特別講演会」について
- 【終了しました】令和5年度 精神保健福祉実務者研修「女性とトラウマ」を開催します
- 【終了しました】令和5年度依存症関連問題実務者ネットワーク研修会を開催します
- 【終了しました】令和5年度 ひきこもり支援実務者連絡会を開催します。
- 薬物・ギャンブルの問題で困っている人の相談窓口
- 9月10日から16日は自殺予防週間です
- ストレスケアを動画で学ぶ。「ストレスと上手につきあうために」を作成しました。
- 自立支援医療(精神通院医療)の申請方法について
- 精神障害者保健福祉手帳に関するQ&A
- 「令和6年度 うつ病の家族教室」のご案内
- 「生活状況に関する実態調査(ひきこもり等実態調査)」を実施しました(令和4年2月実施)
- 自立支援医療(精神通院医療)に関するQ&A
- 自立支援医療(精神通院医療)について
- 「北九州市自殺対策計画」評価・見直し(第3回)素案に対する意見の募集結果について
- 精神障害者保健福祉手帳のその他手続きについて
- 精神障害者保健福祉手帳の申請方法について
- 北九州市立精神保健福祉センター年報
- 【終了しました】令和5年度 災害・事故時のこころのケア対策事業専門研修
- 精神保健福祉センターとは
- 研修・講演会等のご案内
- 医療機関(精神科・心療内科)
- 【終了しました】令和5年度 第1回 依存症関連問題専門研修「やめさせようとしない依存症支援の実践 薬物依存症を中心に」を開催します
- セルフヘルプ・グループ(自助グループ)について
- 自死遺族のための「わかち合いの会」
- 北九州市精神障害者保健福祉手帳・自立支援医療(精神通院医療)要否判定会議
- 【終了しました】令和6年度自殺予防週間 自殺予防に関するシンポジウム
- 北九州市精神医療審査会
- 令和2年度「こころの健康に関する実態調査」
- 3月は自殺対策強化月間です
- 新型コロナウイルス感染症に伴うこころのケア
- 精神保健福祉センターで実施している個別相談について
- アルコールの問題で困っている人の相談窓口を開設しています
- 精神保健福祉センターで実施している家族教室について
- 北九州市自殺対策連絡会議
- 「自死遺族のための無料法律相談」実施のお知らせ
- 「自死遺族のための個別相談窓口」を開設しています
- エッセンシャルワーカーの皆さまへ
- 性同一性障害の相談窓口
- 精神障害者保健福祉手帳(対象者及び障害等級について)
- 新型コロナウイルス感染症に関連した差別や偏見を防ぐために
- 新型コロナウイルス感染症の対応に関わる医療従事者の皆さまへ
- 災害・事故時のこころのケア
- 北九州市自殺対策計画 自分らしく生きる喜びを実感できるまちをめざして
- 自殺予防こころの相談電話
- 交通アクセス
- 自殺対策専用ホームページ「いのちとこころの情報サイト」を開設しています
- 「こころの体温計」を試してみませんか?
このページの作成者
保健福祉局保健所精神保健福祉センター
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8729 FAX:093-522-8776