特別弔慰金を支給
戦没者などの遺族で、4月1日の時点で公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合、特別弔慰金を支給します。支給条件あり。
- 申し込み
- 令和10年3月31日まで。
詳細は住所地の区役所総務企画課へ問い合わせを。
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
戦没者などの遺族で、4月1日の時点で公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合、特別弔慰金を支給します。支給条件あり。
詳細は住所地の区役所総務企画課へ問い合わせを。
5月3日(祝)〜6日(休)は(小倉北区西港町)を休所します。ただし、5日(祝)9〜12時は亡くなったペットの火葬依頼だけ受け付けます(火葬料が必要。立ち会いや焼骨の返却はできません)。
イノシシやシカなどの有害鳥獣による農林業や生活環境への被害が多く発生しており、有害鳥獣捕獲の新たな担い手の確保が急務となっています。捕獲を行うには狩猟免許が必要です。令和7年度の狩猟免許試験はで6月に実施されます。申し込み期間は5月中〜下旬です。詳細は福岡県ホームページをご確認ください。
生活習慣病の早期発見・治療などのため来年3月末まで健康診査を行います。対象の人には、4月下旬に受診票を送付します(これから75歳になる人には誕生月の中旬に送付します)。
受診できる医療機関など詳細は福岡県後期高齢者医療広域連合 電話092651-3111へ問い合わせを。
認知症(若年性認知症を含む)の本人が集い、当事者同士の立場で交流会を実施します。5月18日(日)13〜14時30分、(黒崎駅西側、コムシティ内)で。
表彰式など。7月8日(火)17〜19時20分、(小倉駅北側)で。
詳細は北九州商工会議所 電話093-541-0190へ問い合わせを。
軽自動車税(種別割)の納期限は6月2日です。
自動車税(種別割)の納期限は6月2日です。