脇田海釣り桟橋「アオリイカダービー」
期間中、1カ月ごとに釣ったアオリイカの総重量を競います。5月1日(木)〜7月31日(木)、(若松区)で。
- 料金、費用
- 1日一般1000円、小・中学生500円
荒天中止。詳細はひびき灘漁業協同組合(指定管理者)電話093-741-0795へ問い合わせを。
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
期間中、1カ月ごとに釣ったアオリイカの総重量を競います。5月1日(木)〜7月31日(木)、(若松区)で。
荒天中止。詳細はひびき灘漁業協同組合(指定管理者)電話093-741-0795へ問い合わせを。
施設内に設置された文字を集めて言葉を完成させる「キーワードラリー」に参加すると、響灘ビオトープオリジナルトートバッグなどが当たるくじ引きができます。5月3日(祝)〜6日(休)の9〜16時30分、(若松区響町1丁目、電話093-751-2023)で。
アンティーク品や雑貨などの販売。5月3日(祝)〜6日(休)の10〜16時、(市役所南側)、などで。雨天中止。
甲冑(かっちゅう)武者との記念撮影会(5月4日(祝)だけ)や吹奏楽・バンドの演奏など。5月3日(祝)11〜17時と4日11〜20時、(門司港レトロ地区)で。4日20〜20時5分はフィナーレの花火もあり。荒天中止。
5月5日(祝)、(小倉南区平尾台1丁目、電話093-452-2715)で。11時からの部と15時からの部あり(各30分程度)。
24席。5月9日(金)〜11日(日)の9〜16時(11日は15時30分まで)。荒天中止。
15席。5月10日(土)・11日(日)の9〜16時(11日は15時まで)。荒天中止。
雑貨等の販売、キッチンカーの出店など。5月24日(土)・25日(日)の10〜16時。雨天中止。
共通の内容
車のトランクを使ったフリーマーケット。5月10日(土)・11日(日)の9〜15時、市役所東側河川区域、周辺で。雨天中止。
各区の消防団の代表が放水動作の速さや正確さなどを競います。5月18日(日)9〜12時15分、(小倉北区東港1丁目)で。荒天中止。
早朝に野鳥の観察ができます。5月10日(土)〜17日(土)の8〜17時。
ハナショウブ150鉢とギボウシ50鉢を展示。5月24日(土)〜6月30日(月)の9〜17時。
自然の中で植物観察やゲーム、工作などをします。5月25日(日)10〜12時。
共通の内容
天体望遠鏡で観察します。5月11日(日)、(八幡東区東田4丁目、電話093-671-4566)で。12〜12時45分の部と13〜13時45分の部あり。いずれも開始30分前から整理券を配布(限定各部80枚)。雨天中止。
童謡や唱歌などを合唱します。5月12日(月)14〜15時、(八幡西区岸の浦2丁目、電話093-621-4566)で。
5月17日(土)10時、に集合。歴史ガイドの案内で極楽橋、杉田久女の旧居(いずれも小倉北区日明1丁目)などを巡ります。12時、で解散。
小雨決行。
共通の内容
約25チームが参加するダンス部門も開催。などで。荒天中止。詳細は黒崎よさこい祭実行委員会事務局 電話093-616-6615へ問い合わせを。
演目は「やさしいライオン」「つのぶえのうた」。
共通の内容
10時30分〜11時30分。
前売り券はJ:COM北九州芸術劇場などで発売中。
▲「やさしいライオン」の1シーン
雑貨などの販売。5月18日(日)10〜15時30分、(市役所南側)で。雨天中止。
書と篆刻作品の展示。5月22日(木)〜25日(日)の11〜18時(25日は16時まで)、(八幡東区西本町1丁目、電話093-661-9130)で。
ドッグセラピージャパンによる活動発表。5月22日(木)18時30分〜20時、(黒崎駅西側、コムシティ3階)で。
5月24日(土)14〜15時、(小倉北区熊谷2丁目)で。
2本のポールを使ったウォーキング。5月24日(土)13〜15時。
5月31日(土)10〜12時。
共通の内容
(若松区大字竹並)で。
長崎に落とされた原子爆弾の当初の投下目標であった兵器工場、小倉陸軍造兵廠の跡地を歩きます。5月25日(日)13時30分、(小倉北区城内)に集合。おおむね15時30分、同所で解散。
市のホームページからの申し込みも可。
竹の特徴や利用法などを学びます。5月31日(土)〜6月1日(日)(1泊2日)、で。
6月1日(日)13時30分〜15時。
6月7日(土)。10〜12時の部と14〜16時の部あり。
6月8日(日)13時30分〜15時。
共通の内容
市のホームページからの申し込みも可。
6月1日(日)9時30分、に集合。14時30分、(皿倉山ケーブルカー山上駅付近)で解散。
6月7日(土)、(若松区大字竹並、電話093-741-2801)で。9時30分〜11時30分の部と13時30分〜15時30分の部あり。
6月7日〜12月21日のおおむね隔週土曜日(10〜12月は日曜日もあり。全21回)14〜16時。
映画「七夕ものがたり」「はらぺこあおむし」の上映。6月8日(日)10時30分〜11時30分。
共通の内容
●進行性筋萎縮症児のキャンプ
7月26日(土)〜27日(日)、(春日市原町3丁目)で。
●山のキャンプ
8月7日(木)〜8日(金)、(朝倉郡筑前町三箇山字北ヶ谷)で。
●海のキャンプ
8月19日(火)〜20日(水)、(宗像市神湊)で。
共通の内容
1泊2日。
詳細は福岡県肢体不自由児協会 電話092-584-5723へ問い合わせを。
(八幡東区大字大蔵、電話093-651-9000)は、今年4月から年間(3〜11月の土・日曜日と祝・休日。春・夏休み期間は毎日)を通じて9時から17時まで営業しています。