税理士記念日税務相談
所得税や相続税など個人の税に関する相談に税理士が応じます。2月21日(金)10~16時、で。当日先着順受付・定員なし。
- 問い合わせ
- 九州北部税理士会小倉支部 電話093-512-8880へ。
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
所得税や相続税など個人の税に関する相談に税理士が応じます。2月21日(金)10~16時、で。当日先着順受付・定員なし。
3月18日(火)・25日(火)(全2回)の19~21時。
4月5日~7月5日のおおむね毎週土曜日(全12回)10時30分~12時。
4月7日~5月12日のおおむね毎週月・木曜日(全10回)の13~15時。
4月8日~5月16日のおおむね毎週火・金曜日(全10回)の10~12時。
(2)の共通の内容
共通の内容
4月から庁舎内で販売できます。
小倉南区の各市民センターにひな飾りやつるし飾りなどを展示します。2月17日(月)~3月15日(土)の期間中に5館以上訪問された人に、「小倉南区制50周年記念特製ミニチョコ」1個、24館全部のスタンプを集めた人には「合馬のお野菜詰め合わせ」をプレゼント(いずれも、なくなり次第終了)。スタンプは各市民センターに置いているスタンプカードか専用アプリで。
やさしいリズム体操とステップ運動で体力づくりをします。2月19日~3月26日の毎週水曜日(全6回)10~11時。
フラダンスの動きやリズムを楽しむ体操です。2月20日~3月27日のおおむね毎週木曜日(全5回)10~11時。
基本のヨガのポーズをゆっくり行う運動が苦手な人も安心のクラスです。2月21日~3月28日の毎週金曜日(全6回)13~14時。
1日の代謝アップに効果的なヨガです。3月3~31日の毎週月曜日(全5回)9時30分~10時30分。
ボールにからだをゆだねることで関節の正常な動きを導きます。3月3~31日の毎週月曜日(全5回)11~12時。
共通の内容
詳細はに問い合わせを。
毎日の暮らしの中で、年金や福祉、道路に関することなど、行政の仕事について困っていることはありませんか。総務大臣から委嘱された行政相談委員は、地域での皆さんの身近な相談相手です。国や県・市などの業務・行政サービスに関する要望や、行政の仕組みや手続きに関する相談などを受け付け、相談者への助言や関係行政機関への通知などの仕事を行っています。秘密事項の保持は厳守されますので、お気軽にご相談ください。原則として毎月第2木曜日の13~15時、で。日程は市政だよりこくら南区版の毎月1日号に掲載しています。
2月28日(金)、(小倉南区役所横)で。10~12時の部と13~16時の部あり。
献血カードか本人確認ができるものが必要。
市役所や区役所の手続き、市のイベント、施設などの市政情報や生活情報に関する問い合わせについてご案内します。
●問い合わせ先が分からない場合や、夜間・土・日曜日・祝・休日でもご利用でき、たいへん便利です(1月1日~3日を除く)。
ハトは野生動物で、人がエサを与えなくても自分でエサを探せます。エサを与えることにより、多くのハトが集まり、ふん・羽毛による衛生上の問題や健康被害の心配など、近隣住民へ多大な迷惑をかけてしまいます。1人1人がマナーを守り、より住みよい小倉南区にしましょう。
問い合わせ先 小倉南区役所保健福祉課 電話093-951-4125