北九州市政だより

NO.1476

文字サイズ

令和7年2月15日号 15日号の連載コーナー

15日号の連載コーナー

市政フラッシュ

市政フラッシュ SHISEI FLASHのロゴ

このコーナーでは、北九州市の最新の取り組みや話題の出来事などをご紹介します。

「小倉ぬか炊きマップ」を発行しました!

 北九州市の伝統的な郷土料理であるぬか炊きを多くの人に味わっていただくため、小倉駅周辺で「買う」「食べる」ことができる店舗の情報を掲載した「小倉ぬか炊きマップ」を発行しました。
 マップは5言語に対応しており、各区役所や観光案内所などで配布中です。ぜひお気に入りのぬか炊きを見つけてください。

小倉ぬか炊きマップ

問い合わせ
産業経済局サービス産業政策課 電話093-582-2050
朽網駅が特急停車駅に!北九州空港へのアクセスが強化されます!

 昨年12月26日に九州旅客鉄道(株)と北九州市の共同記者会見が行われ、北九州空港の最寄り駅であるに、今年4月1日から特急列車が停車することを発表しました(1日上下計10本)

 北九州空港開港以来の悲願であった北九州空港の新アクセス「朽網駅特急ルート」が誕生します。特急停車を起爆剤に、北九州空港へのアクセスをさらに強化していきます(エアポートバスの増便など)。
 早くてスムーズな特急列車とエアポートバスで、空の旅がより身近で快適になります。ぜひ北九州空港をご利用ください。


▲JR九州・古宮社長と武内市長

特急列車とエアポートバスを利用した場合の所要時間
黒崎駅⇔空港 55分→45分
折尾駅⇔空港 65分→50分

 その他のアクセス強化の取り組みやキャンペーンについては、随時、市のホームページなどでお知らせします。

問い合わせ
港湾空港局空港企画課 電話093-582-2308

北九州市公式YouTubeチャンネル 北九州市プレス

北九州市公式YouTubeチャンネルで
KITAKYUSHU-SHI PRESS 配信中!

 市の新ビジョンに掲げる重要な事業や市政トピックスなど、北九州市の旬なネタ(情報)を配信しています。

市役所のしごとの裏側も!

配信日 毎月9、19、29日

公開中の動画(一部)

TOBATACK TO THE FUTURE 未来を創るあなたへ
ミシュラン二つ星 超一流すし職人が語る 北九州の魚は世界一 永久保存版 江戸前鮨三鶴大将 舩橋節男さん
問い合わせ
市長公室広報戦略課 電話093-582-2236

北九州市のSNS

 皆さんに分かりやすく情報をお届けするため、くらしや観光イベントなど、分野ごとのアカウントで発信しています。

問い合わせ
市長公室広報戦略課 電話093-582-2236

市公式LINE

 受信設定により防災情報や地域情報(市民センターだより等)などを受け取ることができます。

問い合わせ
市長公室広報戦略課 電話093-582-2236

関門連携コーナー 海峡の友

せきまるイラスト

下関市と北九州市では、市政だよりでお互いの情報を交換し掲載しています。

下関市立美術館 特別展

グライズデール・アーツと下関ライフパーク/人生という芸術の肖像

 アートを通じて地域課題の解決をはじめとした社会への働きかけをする活動を行う英国の団体グライズデール・アーツの軌跡や下関市菊川町での活動を紹介します。2月15日(土)~3月23日(日)(2月24日以外の月曜日は休館)の9時30分~17時(入館は16時30分まで)、(下関市長府黒門東町、電話083-245-4131)で。

料金、費用
19歳以上800円、大学生600円(学生証の提示が必要)。いずれも土・日曜日、祝・休日は200円増し。


▲フェアランド
(アイルランド現代美術館でのイベント風景、2016年)
©Motoko Fujita

福北連携コーナー ふく・きた・る

福岡市の催し 福北連携コーナー ふく・きた・るイラスト

福岡市と情報交換をしています。

福岡市博物館企画展「民具と生活」

 博物館所蔵のコレクションの中から、衣食住に関する生活用具や工芸品など、先人の生活の知恵が詰まった民具を展示します。4月13日(日)まで(2月24日以外の月曜日と2月25日は休館)の9時30分~17時30分(入館は17時まで)、(福岡市早良区百道浜3丁目、電話092-845-5011)で。

料金、費用
一般200円、高校・大学生150円


▲蟹(かに)漁用の筌(うけ)

ページの
先頭へ戻る