知的障害・発達障害のある人のコミュニケーション支援セミナー
障害福祉サービスと学校との連携や支援のあり方などについて考えます。3月2日(日)13~16時30分、(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。
- 対象
- 障害福祉サービス事業所などの支援者や教育関係者など
- 定員、定数
- 先着50人
- 申し込み
- 2月17日から同会館 電話093-883-5550へ。聴覚障害者はFAX093-883-5551も可(と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
障害福祉サービスと学校との連携や支援のあり方などについて考えます。3月2日(日)13~16時30分、(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。
3月15日(土)13時30分~15時30分、(戸畑駅前、ウェルとばた2階)で。
3月19日(水)10~12時、(小倉北区東港1丁目)で。
WEB講習についてなど詳細は問い合わせを。
3月25日(火)13~16時、(黒崎駅西側、コムシティ3階)で。
共通の内容
心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用方法、気道異物除去の方法など。
3月29日(土)13~15時。
4月4日~7月18日のおおむね毎週金曜日(全15回)19~20時30分。
4月5日~6月14日のおおむね毎週土曜日(全10回)14~16時。
共通の内容
いずれも4月9日~6月25日の毎週水曜日(全12回)。
13~14時30分。
託児(有料)は問い合わせを
19~20時30分。
(1)の共通の内容
テーマは「こころのストレッチ」。4月12日(土)・26日(土)(全2回)の14~16時。
託児(有料)は問い合わせを。
共通の内容