その他
ページ番号:000165657
- 障害のある人の意思決定支援
- 重度障害者等就労支援特別事業
- 地域生活支援事業の事業所一覧
- 重度心身障害者介護見舞金について
- 在日外国人重度障害者給付金について
- 特別障害者手当について
- 障害児福祉手当について
- 特別児童扶養手当について
- 北九州市医療的ケア児家族交流会について
- 「災害時障害者サポートマニュアル」を作成しました
- 心身障害者扶養共済について
- 令和5年度総合療育センターの食堂事業者募集について
- 障害福祉サービスの特別地域加算の対象地域について
- 成年後見制度利用支援事業
- 発達障害関連
- 障害児通所支援利用における契約報告書の提出について
- (新)高額障害福祉サービス等給付費のお知らせ(特定の障害福祉サービスを5年以上利用されている65歳以上の障害のある人の利用者負担軽減制度)
- 発達障害に関する相談カフェのお知らせ
- 障害のある人の余暇活動支援について
- 北九州市重度障害者大学等進学支援事業について
- 北九州地域医療的ケア児支援ネットワーク連絡会について
- 北九州市立障害者福祉会館等
- 「マスクをつけられませんステッカー」を配布します
- 医療的ケア児コーディネーターについて
- 障害福祉サービス等関係様式
- 依存症専門医療機関の指定等について(随時公募受付中)
- 地域生活支援事業等申請書
- 医療的ケア児在宅レスパイト事業
- ストラップ型の「ヘルプマーク」を配布します
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)の指定等について
- 精神障害のある人の退院後支援
- 障害福祉サービス等指定事業所一覧
- 医療的ケアに係るアンケート調査について
- 障害者自立支援・障害児支援 過誤申立について
- 「ヘルプカード」を配布しています
- 北九州市障害福祉情報センター(外部リンク)
- 全身用X線CT装置の売払いについて
- 11月1日に新・総合療育センターを開所しました!
- 障害者差別解消相談コーナー
- 障害を理由とする差別をなくし誰もが共に生きる北九州市づくりに関する条例(平成29年12月20日 条例第37号)
- 「障害を理由とする差別をなくし誰もが共に生きる北九州市づくりに関する条例」(通称:障害者差別解消条例)を制定しました
- 移動支援事業(グループ型)の実施について
- 公式フェイスブックページ「北九州市の発達障害支援情報」を開設しました!
- 「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)」について
- 特定個人情報保護評価書
- 障害福祉ガイド(令和5年度版)
- 自立支援医療費(更生医療)について
- 難病等の方々の障害福祉サービス等の利用について
- 「サービス等利用計画」「障害児支援利用計画」について
- 北九州市障害者虐待防止センター
- 北九州市障害者基幹相談支援センター
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)の指定等について
- 高齢者・障害者相談コーナー
- 身体障害者手帳
- 北九州市内の障害のある人の状況
- 「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」について
- 重度障害のある方へ医療費を助成します