ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 福祉 > 障害者支援 > 障害福祉サービス > 障害者自動車運転免許取得助成事業の見直しについて
ページ本文

障害者自動車運転免許取得助成事業の見直しについて

更新日 : 2025年4月1日
ページ番号:000175086

障害者自動車運転免許取得助成事業の助成額を見直しました 

 北九州市では、障害者自動車運転免許取得助成事業において、就労などのために自動車運転免許を取得しようとする障害のある人に対し、自動車教習に要する費用の一部を助成しています。

対象者

 下記のすべてを満たす方

  • 身体障害者手帳(1から4級)、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを所持する満18歳以上の方
  • 助成申請時において市内に居住し、かつ、助成確定時まで引き続き市内に居住していること
  • 助成申請時までに自動車教習を開始していないこと
  • 免許の取得により就労等社会参加が見込まれること  等

 本事業では、令和7年4月1日申請分から、助成額を下記のとおり見直しました。

見直し内容

 【見直し前】  10万円(限度) ・・・自動車教習に要する費用の3分の2

 【見直し後】  5万円(一律)

見直し時期

 令和7年4月1日申請分から

 経過措置等については、チラシを参照してください。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局障害福祉部障害者支援課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2424 FAX:093-582-2425

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)