北九州市政だより

NO.1477

文字サイズ

講演会

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

アジア女性交流・研究フォーラム報告会

 客員研究員による報告会(オンライン登壇)。テーマは「ジェンダー化される災害派遣表象~非戦闘任務における軍事的な男らしさ」。3月15日(土)14~15時15分、(小倉北区大手町)とオンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で。

定員、定数
会場15人、オンライン80人
申し込み
3月14日までにアジア女性交流・研究フォーラム 電話093-583-3434へ。市のホームページからの申し込みも可。

>>市のホームページからの申し込みはコチラ

ミクスタゆうゆう落語会

 出演はアマチュア落語家・川崎亭遊歩さん。3月23日(日)14~15時30分、(小倉駅北側)で。

対象
小学生以上
定員、定数
先着50人
料金、費用
500円
申し込み
3月3日から同スタジアム 電話093-521-2020へ。

市民健康セミナー

 島田乳腺クリニック院長の島田和生さんによる講演「知っておくとためになる乳がん検診の要点」など。3月29日(土)12時30分~16時30分(講演は14~15時30分)、2階(小倉北区馬借1丁目)で。希望者には乳がん検診、骨粗しょう症検診(講演前だけ)、フットケアと足の測定、血圧測定もあり。

対象
乳がん検診は令和5年4月以降に受診していない40歳以上の女性、骨粗しょう症検診は令和6年4月以降に受診していない18歳以上
申し込み
はがき(1人だけ)にと希望する項目(乳がん検診、骨粗しょう症検診、フットケアと足の測定(A:フットケア、B:足と靴の評価、C:簡易ロコモテスト、D:足に関する相談)、血圧測定)を書いて3月4~14日に北九州市医師会(〒802-0077小倉北区馬借1丁目7-1、電話093-513-3811)へ。
市の担当課
保健福祉局健康推進課 電話093-582-2018

 市のホームページからの申し込みも可。

>>市のホームページからの申し込みはコチラ

ページの
先頭へ戻る