北九州市政だより

NO.1477

文字サイズ

お知らせ

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

戸籍証明書のコンビニ交付サービスを休止します

 3月11日(火)は、メンテナンスのため戸籍証明書のコンビニ交付サービスを終日休止します。戸籍証明書以外の証明書は交付できます。

問い合わせ
総務市民局区政推進課 電話093-582-2107へ。

サテライトコーナーの一部手続きを停止します

 3月15日(土)・16日(日)は、(リバーウォーク北九州1階)でのマイナンバーカード関連手続きを一部停止します。

問い合わせ
総務市民局区政推進課 電話093-582-2107へ。

平尾台クロスカントリーに伴う交通規制

 3月16日(日)10時30分~13時、(小倉南区)各所(主要地方道直方行橋線の一部と新道寺85号線の一部)で交通規制を行います。その間、(小倉南区平尾台1丁目)から(小倉南区平尾台3丁目)まで無料シャトルバスを運行します。

問い合わせ
小倉南区役所コミュニティ支援課 電話093-951-1037へ。

認知症ご本人交流会

 認知症(若年性認知症を含む)の本人が集い、当事者同士の立場で交流会を実施します。3月16日(日)13~14時30分、(黒崎駅西側、コムシティ内)で。

対象
認知症(若年性認知症を含む)の人と介護している家族
問い合わせ
老いを支える北九州家族の会 電話093-882-5599へ。
市の担当課
認知症支援・介護予防センター 電話093-522-8765

認知症・若年性認知症介護家族交流会

 ミニ講話や情報交換など。3月19日(水)13~15時、(若松駅前)で。

対象
認知症(若年性認知症を含む)の人と介護している家族
問い合わせ
老いを支える北九州家族の会 電話093-882-5599へ。
市の担当課
認知症支援・介護予防センター 電話093-522-8765

新型コロナワクチン定期接種はお済みですか

 令和6年度新型コロナワクチン定期接種は3月31日で終了します。対象者で接種を希望する人は、予防接種実施医療機関で早めに接種を受けてください。

対象
65歳以上か、60~64歳の心臓・腎臓・呼吸器の機能などに障害のある人(身体障害者手帳1級程度)

 実施医療機関などは市のホームページでご覧になれます。詳細は各区役所地域保健係へ問い合わせを。

軽自動車やバイクの名義変更などの手続きを

 軽自動車税(種別割)は、4月1日現在の所有者(割賦販売の場合は買い主)に課税されます。軽自動車やバイクを譲渡、廃車したときや所有者の住所が変わったときは申告を。令和7年度課税分の申告は4月1日まで。税申告場所は、

  • ●125cc以下のバイクなど=各区役所内の市税事務所市民税課・税務課・出張所、財政・変革局課税第二課(3階、電話093-967-6952)。オンライン申請も可
  • ●125cc超のバイク、軽自動車=(小倉南区沼南町3丁目、電話093-474-5025)。

ページの
先頭へ戻る