ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・医療・衛生 > 健康づくり > たばこ対策・受動喫煙防止対策 > 5月31日は世界禁煙デー!6月6日まで禁煙週間です。
ページ本文

5月31日は世界禁煙デー!6月6日まで禁煙週間です。

更新日 : 2024年5月16日
ページ番号:000154488

世界禁煙デーと禁煙週間

世界禁煙デーポスター

 日本の喫煙率は年々低下しており、令和4年度の国の調査によると、男女平均で16.1%(男性25.4%、女性7.7%)です。

 「世界禁煙デー」は、「たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となるよう様々な対策を講ずるべきである」という世界保健機関(WHO)の決議により昭和63年に初めて設けられ、平成元年からは5月31日と定められています。

 また、厚生労働省においては、平成4年から「世界禁煙デー」に始まる一週間を「禁煙週間」(5月31日から6月6日)と定めています。今年度の禁煙週間のテーマは「たばこの健康影響を知ろう!・・・たばことCOPDの関係性です。

 COPDとは、長期間の喫煙などによって、気管支や肺が炎症を起こし、通常の呼吸ができなくなる「慢性閉塞性肺疾患」という病気のことで、年間16,000人以上の方が亡くなっている恐ろしい病気です。(詳しくは下記ホームページ参照)COPD以外にも喫煙により、がんや心疾患、脳血管疾患の原因になるとともに、糖尿病や高脂血症、歯周疾患を悪化させるとされています。

 また、喫煙は喫煙者本人にとどまらず、周囲の人への影響も非常に大きいことから、望まない受動喫煙の防止を図るため、改正健康増進法が成立しました。これにより、まず2019年7月から学校・病院・児童福祉施設、行政機関等が原則敷地内禁煙となり、さらに2020年4月からの全面施行により、それ以外の施設等が原則屋内禁煙となりました。

 皆さんご自身のため、そして大切な家族のために、禁煙について考えてみませんか。

 

たばこをやめたいと思っている方へ

禁煙支援ガイドブック

 あなたや家族、大切な仲間の命と暮らしを守るため、この機会に禁煙することを真剣に考えてみませんか。「禁煙したいけど難しい」という方のために、スマートフォンやパソコンを使った遠隔での禁煙治療も一部始まっています。

 北九州市では「禁煙支援ガイドブック」を作成し、たばこの健康影響、受動喫煙に対する法規制、禁煙治療の方法・内容などを掲載しています。また「禁煙支援ガイドブック」ホームページから保険を使って禁煙治療できる医療機関・卒煙サポート薬局の一覧等をご覧になれます。禁煙を検討しておられる方のために、区役所等に設置していますし、インターネットでの配布受付もできますので、是非ご覧ください。

 

このページの作成者

保健福祉局健康医療部健康推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2018 FAX:093-582-4997

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。