母子家庭の母及び児童、父子家庭の父及び児童、父母のいない児童の健康の向上と福祉の増進をはかるため、保険診療による医療費の自己負担額を助成する制度です。
対象となるのは、市内に住所を有し、健康保険に加入している次の人です。
- 母子家庭の母と児童
- 父子家庭の父と児童
- 父母のいない児童
児童とは、小学生以上18歳に達する日以後の最初の3月31日までの方をいいます。
ただし、次の人は対象外です。
- 生活保護を受けている人
- 前年所得(1月から9月までに申請する場合は前前年の所得。なお養育費については80%が所得の範囲に含まれます。)から一定の控除額を差し引いた額が、次の所得制限限度額以上である人
扶養親族の数 | 0人 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 |
---|---|---|---|---|---|---|
本人所得 | 208万円 | 246万円 | 284万円 | 322万円 | 360万円 | 398万円 |
扶養義務者所得 | 236万円 | 274万円 | 312万円 | 350万円 | 388万円 | 426万円 |