自然環境保全活動への助成
来年3月31日までにNPOや市民団体、学校などが行う自然環境に関する保全活動や啓発活動などの費用を助成します。助成額は1団体10万円まで。選考あり。
- 申し込み
- 4月1~11日
概要は各区役所総務企画課・出張所などで配布中。詳細は環境局ネイチャーポジティブ推進課 電話093-582-2239へ問い合わせを。
「まちづくりステップアップ事業」補助金
市民主体のまちづくりを推進するため、非営利団体が行う地域の特性を生かした活動や地域の活性化につながるまちづくり活動について事業費の一部を補助します。補助額は補助対象経費の2分の1以内(上限30万円)。選考あり。対象となる活動は、「まちづくりにつながるイベント・講座・研修などの活動」「地域の歴史の調査・研究、文化の振興に関する活動」「環境保全・自然保護の促進に関する活動」「国際交流・国際協力の促進に関する活動」「子どもの健全育成・子育て支援に関する活動」など。活動期間は4月~来年3月。
- 申し込み
- 4月1~18日
詳細は各区役所総務企画課へ問い合わせを。
遠賀川環境保全活動団体への助成
遠賀川流域(支流を含む)の環境・水質の改善などを目的とした環境保全活動の活動費を助成します。活動期間は6月~来年1月。助成額は1団体10万円まで。選考あり。
- 対象
- 5人以上の団体
- 申し込み
- 4月1~18日
詳細は上下水道局水質試験所 電話093-641-5948へ問い合わせを。
生きがい・健康づくりの場(サロン)への助成
生きがい・健康づくりの活動(サロン)をする費用の一部を助成します。助成額は1回の活動あたり630円(最大48回まで)。
- 対象
- 月1回以上活動しているNPOや市民団体など
- 申し込み
- 4月25日まで
詳細は北九州市社会福祉協議会活動推進課 電話093-881-0110へ問い合わせを。同協議会のホームページでもご覧になれます。
子どもや若者を対象とした市民の文化芸術活動への助成
7月1日~来年3月15日に実施する、子どもや若者を対象とした市民の自主的な文化芸術活動の費用を助成します。
- 申し込み
- 4月1日~5月12日
募集案内は4月1日から北九州市芸術文化振興財団のホームページでご覧になれます。詳細は同財団 電話093-562-2520へ問い合わせを。
中小企業技術開発振興助成金
新技術・新製品などの研究開発を行う経費の一部を助成します。助成額は対象経費の2分の1以内(上限500万円)。選考あり。
- 対象
- 市内の中小企業や中小企業団体
- 申し込み
- 4月1日~5月15日
中小企業人材確保支援助成金
中小企業団体が若者や女性などの人材確保を目的として実施する事業について経費の一部を助成します。助成額は対象経費の2分の1以内(上限40万円)。
- 対象
- 市内の中小企業団体
- 申し込み
- 4月7日~来年2月27日(予算に達し次第、終了)
事業承継・M&A促進化助成金
中小企業の円滑な事業承継を促進するため、企業価値の算定やM&A(売却)の仲介委託などにかかる経費の一部を助成します。助成額は対象経費の2分の1以内(上限50万円)。
- 対象
- 市内の中小企業
- 申し込み
- 4月1日~来年2月27日(予算に達し次第、終了)
- 問い合わせ
- 産業経済局中小企業振興課 電話093-873-1433