総合農事センターの催し
盆栽陳列会
18点。4月4日(金)~6日(日)の9時(4日は12時)~16時(6日は15時まで)。
カンアオイと山野草展示会
約150点。4月5日(土)・6日(日)の9~16時(6日は15時まで)。
エビネ展示会
約100点。4月12日(土)・13日(日)の9~16時(13日は15時まで)。
共通の内容
- 料金、費用
- 駐車場は有料
荒天中止。
- 問い合わせ
- (小倉南区横代東町1丁目、電話093-961-6045)へ。
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
18点。4月4日(金)~6日(日)の9時(4日は12時)~16時(6日は15時まで)。
約150点。4月5日(土)・6日(日)の9~16時(6日は15時まで)。
約100点。4月12日(土)・13日(日)の9~16時(13日は15時まで)。
共通の内容
荒天中止。
(小倉南区平尾台1丁目)で機関車型のバスが園内を周遊します。4~11月の毎週土・日曜日、祝・休日の11~16時30分(30分間隔で運行)。
小雨決行。
映画「異動辞令は音楽隊!」の上映。4月9日(水)13時30分~15時30分、(若松区ひびきの、電話093-695-3151)で。
音楽に合わせて体を動かします。4月11日(金)10~10時40分。
道具の無料貸し出しあり。
安川家の歴史や旧安川邸の建造物について案内します。4月11日(金)・16日(水)・23日(水)。10~10時30分の部と13~13時30分の部あり。
ヨガの後、ティータイムもあり。4月17日(木)10~11時30分。
共通の内容
屋上の望遠鏡で月と星の観察を行います。4月19日(土)19時45分~21時、(八幡東区東田4丁目、電話093-671-4566)で。
4月13日(日)10~11時30分。
植木・花苗の販売や工作体験など。5月4日(祝)・5日(祝)の10~16時。スタッフによる園内ガイドや植物クイズラリーもあり。荒天中止。
出演はアンサンブルバンド・トッコラートほか。5月4日(祝)11~15時。雨天中止。
共通の内容
■5月4日(祝)・5日(祝)は無料で入園できます。
演武や剣道大会、お茶の野だてなど。4月13日(日)10~15時、(小倉北区赤坂4丁目)で。雨天時は(小倉北区赤坂2丁目)で。
調律師によるピアノ講座とコンサート。4月15日(火)13~14時30分、(八幡西区岸の浦2丁目)で。
託児(有料)は同施設 電話093-621-4566へ問い合わせを。
昔の着物、古布を再利用して作った服・バッグや小物などの展示と販売。4月18日(金)11~17時と19日(土)10~15時、(八幡東区西本町1丁目、電話093-661-9130)で。
専門家の話の後、ベッコウトンボを探して観察します。4月19日(土)・26日(土)の10~12時。
メダカすくいやキッチンカーの出店など。4月20日(日)10~16時。
共通の内容
4月19日(土)・20日(日)の13~15時。
4月26日(土)~6月1日(日)(5月13・20・27日は除く)の9~17時(入館は16時30分まで)。
共通の内容
里山を散策しながら生き物を探して、スケッチや自然観察を行います。4月20日(日)13~15時。
市内の大学などで学ぶ外国人留学生の支援を行う(特非)学研都市留学生支援ネットワークによる活動発表。留学生との交流もあり。4月24日(木)18時30分~20時、(黒崎駅西側、コムシティ3階)で。
山の安全祈願を行います。4月26日(土)10時30分~11時30分、(皿倉山ケーブルカー山上駅付近)で。
皿倉山表登山道を歩きます。5月5日(祝)10時、横に集合。12時、皿倉山ビジターセンターで解散。
紙トンボ作りなどをして遊びます。5月5日(祝)10時30分~14時30分、皿倉山ビジターセンターで。
共通の内容
雨天中止。
4月27日(日)14時から、(リバーウォーク北九州6階)で。
託児(有料)は同劇場 電話093-562-2655へ問い合わせを。
カヌーやボルダリングなど自由に選んで体験できます。4月29日(祝)9時30分~15時、(若松区大字竹並、電話093-741-2801)で。
雨天時は一部内容を変更。荒天中止。
5月5日(祝)8時30分、に集合。16時30分、同所で解散。
リズムに合わせて体を動かします。5月5日(祝)10時30分~11時30分。
5月10日(土)10~12時。
共通の内容
グランドピアノや楽器の演奏を体験できます。5月17日(土)・18日(日)の10~18時。
花や葉のイラストに色付けし、貼り合わせて立体的な作品を作ります。5月17日(土)13時30分~15時30分、(黒崎駅西側、コムシティ5階)で。
野外調理やオリエンテーリングなど。5月18日(日)9~16時、で。
プラネタリウム鑑賞や常設展示の見学、体験など。5月25日(日)13時までに、(八幡東区東田4丁目)に集合。館内を見学・体験後、随時解散。
魚釣りなどの自然体験。5月31日(土)~6月1日(日)、7月24日(木)~25日(金)、9月14日(日)~15日(祝)、10月18日(土)~19日(日)(全4回、各1泊2日)、で。