ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 子育て > 子育て支援 > 給付金等 > 「きたきゅうベビー応援事業(出産・子育て応援交付金)」について
ページ本文

「きたきゅうベビー応援事業(出産・子育て応援交付金)」について

更新日 : 2024年4月8日
ページ番号:000165301

お知らせ

電話番号が変わりました。

令和6年4月1日(月曜日)以降は(050‐3613‐9677)へお問い合わせください。

事業概要

きたきゅうベビー応援事業

妊娠・出産から子育てまで一貫した「伴走型相談支援」と「経済的支援」を、一体的に実施する「きたきゅうベビー応援事業(出産・子育て応援交付金事業)」を実施します。

(1)伴走型相談支援

妊娠届出時から出産後まで、面談やアンケート等を通じて、さまざまな不安や悩みを聞き、子育て支援に関する必要な情報提供を行うとともに、支援が必要な家庭に対して適切なサービスにつなげます。

(2)経済的支援(出産・子育て応援ギフト)【電子申請で受付】

令和5年4月1日以降の妊娠・出生を対象として、妊娠届出時の面談及び出生届出後の面談後に、「出産応援ギフト」と「子育て応援ギフト」を給付します(所得による制限はありません)。

支給内容について
出産応援ギフト 妊娠届出時の面談後に、妊娠1回につき5万円給付
子育て応援ギフト 出生後の面談後に、子ども1人当たり5万円給付

【注意】北九州市に転入、または北九州市から転出される方について(お知らせ)

  • 出産応援ギフト・子育て応援ギフトは、国の「出産・子育て応援交付金事業」に基づく事業で給付された現金・クーポン等を指します。 
  • 北九州市もしくは他の自治体で同ギフトを受給していた場合、再度の申請はできません。
  • 北九州市に転入された方で、同ギフトをまだ受給されていない方は、コールセンターまでご連絡ください。

事業開始日(経済的支援の受付・給付)

令和5年2月20日(月曜日)

応援ギフトの給付までの主な流れ

主な流れ

出産応援ギフト

(1)妊娠届出、妊婦が面談を受けます。(注1)
(2)面談後、市からお知らせを送ります。
(3)(2)を確認し電子申請してください。
(4)申請内容を審査します。
(5)交付決定を書面でお知らせします。
(6)指定口座に振込みます。

 (注1)産科医療機関等を受診し、妊娠の事実の確認が必要です。

子育て応援ギフト

(1)出生の届出をします。
(2)乳児家庭全戸訪問の際に養育者が面談を受けます。(注2)
(3)面談後、お知らせを送ります。(注2)
(4)(3)を確認し電子申請してください。
(5)申請内容を審査します。
(6)交付決定を書面でお知らせします。
(7)指定口座に振込みます。

 (注2)面談の実施、お知らせの送付にはお時間をいただきます。

申請案内発送の目安

申請条件を満たした方から順に、月2回程度お知らせ(申請案内)をお送りしています。

(注意)原則として、乳児家庭全戸訪問の際の面談を受けた方が対象となります。

お問い合わせの多い質問

Q1:応援ギフト(給付金)はいつ給付されますか。
A1:対象となる方に市からお知らせ(申請案内)を送ります。お知らせに基づき申請してください。申請内容を審査し、交付を決定します。指定の口座に振り込むまで1か月程度のお時間をいただく場合があります。予めご了承ください。

Q2:ギフトの給付方法はどのように行うのですか。
A2:対象となる方に順次お知らせ(申請案内)を送付します。記載のQRコードを読み取り、電子申請をお願いします。申請内容を事務センターで審査し、交付を決定します。なお、申請内容に不備がある場合は、ご登録のメールアドレスにお知らせを送ります。ドメイン指定受信などの受信を制限している方は、「@mail2.city.kitakyushu.jp」ドメインのメール受信を許可するよう設定変更を行ってください。

Q3:電子申請できたか確認したい。いつごろ振り込まれるか知りたい。

A3:申請フォームに再ログインすると審査状況を確認することができます。(審査終了後、指定の口座に振り込むまで1か月程度、お時間をいただく場合があります)

Q4:「確認書類(口座確認書類・本人確認書類)」とは具体的にどのようなものですか。
A4:こちら(口座確認書類・本人確認書類)(PDF形式:972KB)をクリックし、ご確認ください。

対象者や申請手続きに関することは、「きたきゅうベビー応援事業 よくある質問Q&A」をご確認ください。

給付金を騙った詐欺や個人情報の搾取にご注意下さい!

応援ギフトの給付に関して、北九州市や国、県から、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いしたり、手数料の振込をお願いすることは絶対にありません。また、預金通帳を預かったり、暗証番号を伺ったりすることも絶対にありません。不審な電話がかかってきた場合は、北九州市のお問い合わせ先、または最寄りの警察にご連絡ください。

お問い合わせ先

【応援ギフトの申請手続きなどのご相談】

きたきゅうベビー応援事業コールセンター
電話:050-3613-9677

受付時間 月曜日から金曜日(祝・休日は除く)の9時から17時

(伴走型相談支援については)

 北九州市子ども家庭局子育て支援課
 電話:093-582-2410 
 FAX:093-582-5145 

このページの作成者

子ども家庭局子育て支援部子育て支援課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2410 FAX:093-582-5145

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。