ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・医療・衛生 > 医療 > 北九州医療・介護連携プロジェクト > 北九州医療・介護連携プロジェクト会議について
ページ本文

北九州医療・介護連携プロジェクト会議について

更新日 : 2024年3月22日
ページ番号:000146492

北九州医療・介護連携プロジェクトを進める会議体です。この会議で合意・策定し、

  • 医療・介護連携に関する調査
  • 現状調査
  • 北九州医療・介護連携プロジェクト(とびうめ@きたきゅう、病院窓口ガイド、医療・介護連携ルール)

に取り組んでいます。

概要

北九州医療・介護連携プロジェクト(イメージ図)

 団塊の世代が後期高齢者となる2025年、その先までを見据え、地域包括ケアシステムにおける「医療・介護の連携」を円滑にし、患者・利用者やその家族を中心として、切れ目のない医療・介護等の支援を提供する仕組みづくりが求められています。
 北九州市では、このニーズに応えるために、平成29年度に「在宅医療・介護連携推進に関するワーキング会議」を開催し、地域の医療機関や介護施設・事業所における連携の課題や今後取り組むべき連携の取組について検討を行ってきました。
 このたびその結果を受け、市内の医療機関や介護施設・事業所、職能団体、行政が一体となって

  • 市全体の医療・介護等専門職のサービスの質の向上や効率アップにつながる連携の取組
     
  • 市内で行われている連携の好事例を横展開していく取組

を「合意・策定」し、さらに「進捗状況の管理・効果検証」を行うための新たな会議体として、平成30年8月に「北九州医療・介護連携プロジェクト会議」を立ち上げました。

取組

  • 「連携の困り事」の調査の実施(医療機関、介護施設・事業所、地域包括支援センター等)
     
  • 「困り事」を解決するルールやツール等の策定
     イメージ例:入退院時情報連携ルール、患者情報取得ツール、病院窓口ガイド
     (注)医療・介護現場のニーズや実現可能性等を検討した上で策定。
     
  • 協力医療機関、介護施設・事業所等の開拓   等

構成団体

北九州市医師会、北九州市歯科医師会、北九州市薬剤師会、
北九州高齢者福祉事業協会、ケアマネット21、在宅医療・介護連携支援センター、
福岡県医療ソーシャルワーカー協会、福岡県介護支援専門員協会、福岡県看護協会、
福岡県作業療法協会、福岡県理学療法士会、福岡県老人保健施設協会、
訪問看護ステーション、北九州市(事務局)

開催状況

平成30年8月17日 第1回プロジェクト会議
【内容】

  • プロジェクト会議の立ち上げについて(問題意識と目指したい方向性)
  • プロジェクト会議の進め方について
  • 市内で取組むべきルール・ツール、取組の仮説
  • 作業部会の当座のミッション

平成30年10月31日 第2回プロジェクト会議
【内容】

  • 医療・介護連携に関する調査結果(速報)について
  • 現状調査の方針について
  • 「医療・介護連携に関する調査結果(速報)」の結果報告と現状調査内容説明会について

平成31年2月14日 第3回プロジェクト会議
【内容】

  • 現状調査に関する報告について
  • 病院窓口ガイドの今後のスケジュールについて
  • 体系的な研修の構築について
  • その他今後進める取組について

平成31年4月26日 第4回プロジェクト会議
【内容】

  • 病院窓口ガイドについて
  • 患者情報取得ツールの検討状況について
  • 地域連携室等連絡会について
  • 体系的な研修の構築について
  • 今後の進め方など

令和元年8月19日 第5回プロジェクト会議
【内容】

  • 説明・周知状況について
  • 北九州医療・介護連携プロジェクトへの協力状況について
  • 病院窓口ガイドについて
  • 北九州とびうめネット連携事業について
  • 北九州とびうめネット連携事業モデル実施に向けて
  • 地域連携室等連絡会について

令和元年10月1日 第6回プロジェクト会議
【内容】

  • 説明・周知状況について
  • 北九州医療・介護連携プロジェクトへの協力状況について
  • 病院窓口ガイドについて
  • 北九州とびうめネット連携事業モデル実施に向けて
  • 北九州市病院連携会議(旧名称:地域連携室等連絡会議)について

令和元年12月16日 第7回プロジェクト会議
【内容】

  • 説明・周知状況について
  • 北九州医療・介護連携プロジェクトへの協力状況について
  • 連携ルールについて
  • とびうめ@きたきゅうについて

令和2年3月27日 第8回プロジェクト会議
【内容】

  • とびうめ@きたきゅうモデル実施結果(案)について
  • とびうめ@きたきゅう登録申出書の構成について
  • とびうめ@きたきゅうの取り扱いについて

令和3年3月15日 第9回プロジェクト会議
【内容】

  • とびうめ@きたきゅう新規登録者数について
  • 医療・介護連携ルール活用状況等の調査結果について
  • とびうめ@きたきゅう普及促進にかかる土台づくり
  • 登録申出書受け付け先の市HPでの公表
  • 区保護課におけるとびうめ@きたきゅうへのアクセスについて
  • 北九州医療・介護連携プロジェクトのリーフレットについて 

令和4年3月31日 第10回プロジェクト会議
【内容】

  • とびうめ@きたきゅう登録者数について
  • 医療・介護連携ルール活用状況等の調査結果について
  • とびうめ@きたきゅう導入診療所への好事例等アンケート結果について
  • 消防局における「とびうめ@きたきゅう」へのアクセスについて
  • 病院窓口ガイドの改訂について 

令和5年3月29日 第11回プロジェクト会議
【内容】

  • 「とびうめ@きたきゅう」について
  • 「医療・介護連携ルール」等活用状況の調査結果について
  • 「病院窓口ガイド」の改訂等について 

令和6年3月18日 第12回プロジェクト会議
【内容】

  • 「とびうめ@きたきゅう」について
  • 「医療・介護連携ルール」等活用状況の調査結果について
  • 「病院窓口ガイド」の改訂等について 
プロジェクト会議の様子
プロジェクト会議の様子

会議資料・合意事項等

医療・介護連携に関する調査結果と現状調査説明会

病院向け説明会概要
病院向け説明会アンケート結果
介護事業所向け説明会
介護事業所向け説明会アンケート結果

参考(プロジェクト会議立ち上げの背景)

在宅医療・介護連携の更なる推進を図ることを目的に、平成29年3月から平成29年8月にかけて、地域の医療・介護の実務者による会議を開催し、問題点や課題の確認、対応策等の検討を行いました。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局健康医療部地域医療課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2678 FAX:093-582-2598

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。