ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 市政情報 > 財政状況・行財政改革 > 公共施設マネジメント > モデルプロジェクト > モデルプロジェクト(公共施設の再配置計画)の推進
ページ本文

モデルプロジェクト(公共施設の再配置計画)の推進

更新日 : 2022年6月3日
ページ番号:000137718

北九州市における公共施設マネジメントの取り組み

 本市では、昭和40年代後半から50年代(1970年代から1980年代半ば)にかけて集中的に整備された公共施設が、今後、更新の時期を迎えます。
 また、近年の本市の財政事情は「福祉・医療費」が年々増加する一方で、施設整備にかかる「投資的経費」はピーク時から大幅に減少し、近年横ばい状態にあるなど、公共施設を取り巻く環境は、非常に厳しいものがあります。
 本市の公共施設マネジメントは、市民の安全・安心を確保し、子どもや孫の世代が安心して暮らせる地域社会を築いていくため、真に必要な公共施設を安全に保有し続けることができる運営体制の確立を目的としています。

公共施設の現状と課題(PDF形式:391KB)

  • 本市における、公共施設の「保有量」「築年別の状況」「更新費用」「財政状況」及び「推計人口」から、現状と課題を示しています。

公共施設マネジメント方針(PDF形式:98KB)

  • 公共施設マネジメントの推進にあたり、4つの視点と目標を示しています。

計画策定にあたっての基本方針(PDF形式:273KB)

  • 8つの取り組みを基本方針として示しています。

今後の課題(PDF形式:100KB)

  • 今後、公共施設マネジメントを進めるにあたり、課題及び留意すべき点について示しています。

(注)門司区の門司港地域と大里地域は、基本方針等に基づく公共施設の再配置(集約化・複合化)を『モデルプロジェクト再配置計画』として取り組みを進めます。

門司港地域におけるモデルプロジェクト再配置計画

【門司港地域における再配置の考え方】
 門司港駅周辺に公共施設を集約し、複合化・多機能化することで、利便性の向上及び市民サービスの効率化を図るとともに、公共施設を活かし、地域の活性化を図ります。

門司港地域モデルプロジェクト再配置計画(門司港地域複合公共施設基本計画)

大里地域におけるモデルプロジェクト再配置計画

【大里地域における再配置の考え方】
 旧門司競輪場の跡地に、公共施設を集約し、複合化・多機能化することで、市民サービスの効率化及び公共施設に係るコスト縮減を図るとともに、魅力的な公園や居住空間の創出を図ります。

モデルプロジェクト再配置計画(大里地域)基本計画

モデルプロジェクト推進懇話会の開催

 モデルプロジェクトの推進にあたり、様々な意思決定を行う際の参考とするため、学識・有識者等による懇話会を開催し、多様な観点による意見の聴取を行います。

(注)詳細は「北九州市公共施設マネジメントモデルプロジェクト推進懇話会」をご参照ください。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

財政・変革局市政変革推進室
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2160 FAX:093-582-3689
公共施設マネジメント担当:093-582-2076
市政変革推進担当:093-582-3170
財産活用担当:093-582-2007

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。