鳥インフルエンザとはトリに対して感染性を示すA型インフルエンザウイルスのヒトへの感染症のことです。
人におけるほとんどの感染者は、 感染した家きんやその排泄物、死体、臓器などに濃厚な接触があります。日本では発症した人は確認されていません。
重要なお知らせ
国内の鳥類(野鳥等)で鳥インフルエンザが発生しています。
また、感染した野鳥等を捕食したことが原因と推定される哺乳類(キツネ等)の感染も確認されています。
市民の皆さまへ
衰弱または死亡した野生の鳥獣には不用意に触らないようにしましょう。
また、外出先から帰ったらせっけんで手を洗うなど、日常的な感染症予防を心がけましょう。
鶏肉や鶏卵等を食べることにより、ヒトが鳥インフルエンザに感染する可能性はないと考えられています。
・厚生労働省
・内閣府