ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・医療・衛生 > 健康づくり > 食の健康 > 栄養士さんの元気レシピ > 栄養士さんの元気レシピ(令和6年度)
ページ本文

栄養士さんの元気レシピ(令和6年度)

更新日 : 2025年2月3日
ページ番号:000171982

 栄養士さんの元気レシピでは、北九州市役所管理栄養士が考えた、塩分控えめで野菜がしっかりとれる献立と栄養情報を紹介しています。
 健康でいきいきとした自分らしい生活には毎日の食事が基本となります。主食・主菜・副菜をそろえたバランスの良い食生活をおくりましょう。

【2月の献立】麦ごはん れんこんと豚肉のハンバーグ 春菊の変わり白和え 里芋汁 かぼちゃのカップケーキ

献立写真

1食分のエネルギー598キロカロリー、たんぱく質23.0グラム、食塩相当量2.0グラム、野菜量130グラム(おやつを除く)

れんこんと豚肉のハンバーグは、れんこんをすりおろしたものとみじん切りにしたものを加えて、食感を楽しめるヘルシーな主菜です。厚揚げを使った白和え、様々な食材を使った汁物を組み合わせて、栄養バランスが整う献立となっています。

2月の栄養情報

2月の栄養情報のテーマは「きたきゅう健康づくり応援店」です。
みなさんの健康づくりを応援しています!ご活用ください。

12月の栄養情報

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局健康医療部健康推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2018 FAX:093-582-4997

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。