ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 入札・契約・公募 > 公募情報(プロポーザル等) > 親子ふれあいルーム運営事業者選考委員会の結果について
ページ本文

親子ふれあいルーム運営事業者選考委員会の結果について

更新日 : 2025年2月7日
ページ番号:000135039

 令和7年度から令和9年度における各区親子ふれあいルーム運営業務の委託候補事業者を選考するため、令和7年1月22日(水曜日)、1月24日(金曜日)に選考委員会を開催した結果は、下記のとおりとなりました。

選考方法

(1)事前に提出された企画提案書をもとに、提案団体がプレゼンテーション(10分)を行い、その後、選考委員から質疑応答(10分)を行う。

(2)企画提案書の内容及びプレゼンテーションを踏まえて、各評価項目について、審査・採点を行う。

(3)全参加団体のプレゼンテーション終了後、選考委員(5名)の点数(各100点、計500点満点)を踏まえ、委託候補事業者を選考する。

選考結果

(1)門司区 にじ
提案団体名 評価点
にじ  410点
(2)小倉北区 株式会社ハピクロ
提案団体名 評価点
株式会社ハピクロ  322点
(3)小倉南区 コラボラキャンパスネットワーク親子ふれあいルーム実行委員会
提案団体名 評価点
コラボラキャンパスネットワーク
親子ふれあいルーム実行委員会
453点
(4)若松区 チームかけはし
提案団体名 評価点
チームかけはし 422点
A団体 385点
(5)八幡東区 八幡東区親子ふれあいルーム実行委員会
提案団体名 評価点
八幡東区親子ふれあいルーム実行委員会  367点
(6)八幡西区 有限会社コ・リード
提案団体名 評価点
有限会社コ・リード  408点
A団体 375点
(7)戸畑区 戸畑ちょうちんママ
提案団体名 評価点
戸畑ちょうちんママ  382点

選考委員

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

子ども家庭局子育て支援部こども若者成育課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2392 FAX:093-582-0070

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。