ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 環境・住まい > ごみ・リサイクル > ごみの減量・まち美化の取り組み > 食品ロス削減の取り組み > 外食時に食べきれない料理を持ち帰る「食べきりBOX」を飲食店で配布しています!
ページ本文

外食時に食べきれない料理を持ち帰る「食べきりBOX」を飲食店で配布しています!

更新日 : 2024年12月3日
ページ番号:000174308

 北九州市では、市民一人ひとりが実践できる食品ロス削減の取組を「残しま宣言」として掲げています。この取組は、誰もがちょっとした心がけでできるもので、市民のみんなで取り組む「残しま宣言」運動として推進しています。

 取組の一環として、飲食店で食べきれなかった料理を持ち帰って食べきる持ち帰り容器「食べきりBOX」を北九州市で独自に作成し、一部の市内飲食店の協力を得て配布しています。

 令和6年度は、食べ残しが特に発生しやすい大人数での宴会である忘年会や新年会が開催される時期に合わせて配布し、宴会での食べ残しを発生させない「食べ残しゼロ」へのチャレンジを呼び掛けています。

 外食時の食べ残しによる食品ロスの削減について、皆さんのご協力をお願いします。

1 配布場所

  市内飲食店53店舗

  • 詳細は食べきりBOX配布店舗一覧(PDF形式:105KB)をご覧ください。
  • 配付店舗は、食品ロス削減に取り組む店舗として北九州市が登録している「残しま宣言応援店」のうち、今回の取り組みに賛同された店舗です。

2 配布期間

  令和6年12月1日(日曜日)から令和7年1月31日(金曜日)

3 食べきりBOXの概要

サイズ

 縦12センチメートル × 横18センチメートル × 高さ5センチメートル

特徴

  • 食品テイクアウト専用の容器です。
  • 内側に耐油コーティングがされています。
  • 箱のまま電子レンジで温められます。(オーブンレンジでの再加熱はできません)

4 食べきりBOX利用の流れ

  1. 食べきれなかった料理の持ち帰りを店舗に伝える。
  2. 店舗が注意点を説明し、食べきりBOXを渡す。

5 持ち帰り時の注意点

  • お持ち帰りは自己責任で行ってください。
  • 「生もの」や「半生」などの持ち帰りは避けてください。
  • お召し上がりになる際は、中心部まで十分に再加熱してください。

6 アンケート協力キャンペーンのお知らせ

  • 食べきりBOXをご利用の方から抽選で100名様に「ひつじのショーンの保冷バック」をプレゼントします。
  • プレゼントへの申し込みには、アンケートへの回答が必要です。
  • アンケートは、食べきりBOXに印字しているQRコードから回答できます。

7 食べきりBOXの写真

食べきりBOX(閉)
食べきりBOX(閉じた状態)
食べきりBOX(開)
食べきりBOX(開いた状態)

8 食べきりBOX配布店舗内の掲示ポスター

ポスター
店内掲示ポスター

このページの作成者

環境局循環社会推進部循環社会推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2187 FAX:093-582-2196

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。