大雨や地震などの災害はいつ、どこで発生するかわかりません。
災害から命を守り抜くためには、行政による「公助」だけでなく、自ら命を守る「自助」も重要となります。
このホームページは、災害に関する基本的な知識の習得や最新の気象情報を確認することができますので、災害が発生する前の事前準備として活用していただければ幸いです。
大雨や地震などの災害はいつ、どこで発生するかわかりません。
災害から命を守り抜くためには、行政による「公助」だけでなく、自ら命を守る「自助」も重要となります。
このホームページは、災害に関する基本的な知識の習得や最新の気象情報を確認することができますので、災害が発生する前の事前準備として活用していただければ幸いです。
北九州市では、職員が地域に出向き、「風水害」、「災害時の避難」など、災害について説明を行うとともに、直接、市民や企業の方からの生の声を聞くため、出前講演を実施しています。また、避難所で起こる様々な出来事を、カードを使って模擬体験することで、避難所の運営について理解を深めてもらう「避難所運営ゲーム(HUG)」の受付も行っております。
令和6年6月2日(日曜日)に木屋瀬小学校で、木屋瀬自治区会が計画した防災訓練勉強会が行われました。その勉強会の中で、八幡西区役所の職員が「地震から身を守るために(45分)」という内容で講演を行いました。
お住いの地域の風水害と地震のリスクを知り、避難場所とその経路を確認しよう。
(注)花尾小学校区については、八幡東区地図番号1も参照ください。
災害の種類ごとの避難のタイミングを知り、逃げ遅れを防ごう
避難が必要な地域か確認し、必要な地域であれば開設される避難所へ避難しよう(全ての避難所を開設するわけではありません)
また、事前に、「避難所でのルール」、「非常時持ち出し品チェックリスト」、「人とペットの災害対策」を確認しよう
北九州市では自力又は同居する家族などの支援で避難することが困難な高齢者や障害者の方などを事前に把握し、避難行動要支援者名簿を作成するとともに、平常時からその情報を地域に提供することで、災害時における避難支援の仕組みづくりを促進しています。
大切な人が暮らす地域の防災情報を取得し、直接電話をかけて避難行動を促そう
風水害に応じた情報を確認し、災害にそなえよう
地震の情報を確認し、落ち着いて行動しよう
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
八幡西区役所総務企画課
〒806-8510 北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号 コムシティ5階
電話:093-642-1442 FAX:093-622-6463