イベント・講座に参加してみました!
- 市の担当課
- 市長公室広報戦略課 電話093-582-2236
市政だより編集スタッフが、本紙に掲載されたイベントや講座を体験取材して、内容や感想を紹介するコーナーです。
令和4年にオープンした(八幡東区東田4丁目、電話093-671-4566)。3階のプラネタリウムでは、国内最大級の空間で、年代や興味に応じたさまざまな番組を上映しています。今回はその中から、12月の特別投映「Xmasキッズプラネタリウム」に6歳の娘と参加しました。
北九州市のクリスマスの夜空を舞台に、星座や惑星の特徴などをサンタとトナカイがコミカルに解説してくれ、子どもたちは大興奮!また、最新鋭の投映機器で緻密(ちみつ)に再現された星空と北九州市の夜景のコラボに、大人も思わず「おぉっ!」と声を上げていました。
帰宅後は一緒に空を見上げ、「火星は本当に赤いね!」と、娘のワクワクは止まりませんでした。
プラネタリウムだけでなく、月の石やアポロ司令船、竜巻発生装置など、さまざまな体験と体感ができるスペースLABO。ぜひ皆さんも科学でワクワクしてみませんか。
(スタッフT・H)
※満天の星空の下でメッセージやリクエスト曲を楽しむ特別投映「星空ラジオ」は2月11日(祝)に開催。詳細は「お出かけ」の「プラネタリウム特別投映「星空ラジオ」」を参照。