平和のまちミュージアム
電話093-592-9300
〒803-0813小倉北区城内4-10[]
- 開所時間
- 9時30分~18時(入館は17時30分まで)
- 休所日
- 月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)、1月29日、2月25・26日
企画展「まちとわたしたちの物語」
新たに寄贈された戦時資料などを中心に、北九州ゆかりの資料を展示します。2月1日(土)~4月6日(日)。
- 料金、費用
- 入館料が必要
2月15日(土)、3月16日(日)の14~14時30分は、学芸員によるギャラリートークもあり。

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
電話093-592-9300
〒803-0813小倉北区城内4-10[]
新たに寄贈された戦時資料などを中心に、北九州ゆかりの資料を展示します。2月1日(土)~4月6日(日)。
2月15日(土)、3月16日(日)の14~14時30分は、学芸員によるギャラリートークもあり。
電話093-651-1895
〒803-0845小倉北区上到津4丁目1-8[]
トラの生態や特徴の説明など。2月の毎週土・日曜日、祝・休日の11時30~45分。荒天中止。
電話093-582-4870
〒803-0865小倉北区山田町[]
両生類の生態などについて学ぶ観察会、クイズラリーなど。2月1日(土)~3月31日(月)。詳細は問い合わせを。同施設のホームページでもご覧になれます。
いずれも2月16日(日)。
(2)の共通の内容
2月23日(祝)13時30分~16時。
共通の内容
電話093-642-5555
〒806-0021八幡西区黒崎3丁目15-3、コムシティ7階[]
とんとんずもうやビッグボウリングなど。2月9日(日)13~15時。
2月21日(金)13時30分~14時30分。
家庭で使わなくなった子ども服などを持ち帰りできます(持ち帰り点数には制限あり)。2月22日(土)13~15時(13~14時の入場にはフリーパスか3カ月パスが必要)。
共通の内容
電話093-512-5077
〒802-0001小倉北区浅野2丁目14-5、あるあるCity5・6階[]
2月13日(木)~4月13日(日)。
(2)の共通の内容
13~15時。
共通の内容
電話093-882-777
〒804-0024戸畑区西鞘ケ谷町21-1[]
2月8日(土)~5月18日(日)。
電話093-644-5206
〒806-0021八幡西区黒崎3丁目15-3、コムシティ3階[]
電話093-663-0550
〒805-0071八幡東区東田2丁目2-11[]
簡単なおもちゃ(ゲーム機は除く)の修理。2月16日(日)、3月16日(日)の10~12時。
2月22日(土)14~14時30分。
電話093-663-6751
〒805-0071八幡東区東田2丁目2-6[]
石に絵の具で絵を描きます。2月15日(土)。10時30分~11時30分の部と13時30分~14時30分の部あり。
水彩画を体験します。2月21日(金)・28日(金)(全2回)の14時30分~16時30分。
2月23日(祝)10時30分~12時。
共通の内容
電話093-741-5545
〒808-0121若松区大字竹並[]
家庭果樹の春からの管理方法を学びます。2月22日(土)。
2月23日(祝)。
共通の内容
10~12時。