就学通知書が届いていない人は連絡を
今春、小学校に入学する児童(平成30年4月2日~31年4月1日生まれの人)の保護者に、1月下旬に就学通知書を送付しています。届いていない人は住所地の区役所市民課に連絡してください。特別な理由で指定学校以外の学校へ就学を希望する場合は住所地の区役所「子ども・家庭相談」コーナーへ相談を。
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
今春、小学校に入学する児童(平成30年4月2日~31年4月1日生まれの人)の保護者に、1月下旬に就学通知書を送付しています。届いていない人は住所地の区役所市民課に連絡してください。特別な理由で指定学校以外の学校へ就学を希望する場合は住所地の区役所「子ども・家庭相談」コーナーへ相談を。
年度当初に市が発行する市県民税、固定資産税、国民健康保険料、介護保険料の納税・納入通知書、重度障害者医療証の送付用封筒に文書の内容を示す点字シールを貼って希望者に送付します。
ミニ講話や情報交換など。2月15日(土)13~15時、(戸畑区中本町)で。
自死(自殺)で家族を亡くした人同士で語り合います。2月15日(土)14~16時、(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター5階)で。
歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島は日本固有の領土です。北方領土問題に関心を持ち理解を深めましょう。