若松区では、「北九州市SDGs未来都市計画」を基に、若松区におけるSDGs戦略を展開していくため、「若松の強みを活かした、SDGsのトップランナーとなるまち」を目指し、経済・社会・環境の視点から若松区が目指す5つのまちの姿を掲げて、誇りと生きがいを持ち、誰もが住みたい・住み続けたいと実感するまち・若松の実現に向けて取り組んでいきます。
若松区のまちづくり
更新日 : 2022年6月24日
ページ番号:000009885
若松区のまちづくり方針
冊子「令和4年度 若松区のまちづくり」
『令和4年度 若松区のまちづくり』(冊子)をPDFファイルにして紹介しています。希望する内容のファイル名をクリックしてご覧ください。
- 表紙・目次(PDF形式:321KB)
- 若松区の紹介(PDF形式:672KB)
- 北九州市のまちづくり・若松区のまちづくり(PDF形式:993KB)
- 主な事業・取組 (経済)(PDF形式:950KB)
- 主な事業・取組 (社会)ダイバーシティの推進等による誰もが活躍できる場の創出(PDF形式:608KB)
- 主な事業・取組 (社会)市民参加型の活動による生活の質(QOL)の向上(PDF形式:853KB)
- 主な事業・取組 (社会)市民の健康(幸)寿命の延伸 変革を支え、リードする教育・人材育成の推進(PDF形式:588KB)
- 主な事業・取組 (社会)SDGsの視点を踏まえたシビックプライドの醸成 感染症に対応した安心して暮らせる社会の構築(PDF形式:807KB)
- 主な事業・取組 (環境)(PDF形式:825KB)
- 若松区の魅力紹介(PDF形式:926KB)
- 特産品 イベントカレンダー(PDF形式:410KB)
- 若松区データ集(PDF形式:953KB)
- 予定避難所(市民センター)一覧表 若松区内で利用できる地域交流施設(PDF形式:397KB)
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
若松区役所総務企画課
〒808-8510 北九州市若松区浜町一丁目1番1号
電話:093-761-0039 FAX:093-751-6274