ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 学校 > 高校・大学等 > その他 > 閉校した戸畑高等専修学校の物品販売会を開催します!
ページ本文

閉校した戸畑高等専修学校の物品販売会を開催します!

更新日 : 2024年6月26日
ページ番号:000172702

 北九州市教育委員会では、戸畑高等専修学校の閉校により使わなくなった物品の販売会を開催します。この販売会を通じて、SDGsの理念に沿った資源の有効活用や再利用を図るためです。販売会への参加を希望される方は、「閉校物品販売実施要領」を必ずご確認のうえ、お申込みください。

参加できる方

 市内にお住まいの方又は市内に事業所などがある法人

販売するもの

 「販売物品リスト」をご確認ください。

  • キズや汚れ、一部破損がある物品もありますが、すべて現状での引き渡しとなります。
  • 物品は閉校時まで利用していたものですが、従来の性能等を保証するものではありません。
  • 専門家の調整や一部修理を要する物品もありますが、修理費用などは、購入者負担となります。
  • 物品の説明や購入後の故障や瑕疵について、北九州市は一切の責任を負いません。
  • 転売を目的とした購入は禁止しています。
  • 購入を希望される方の駐車場や会場への入場については、指定した時間内でお願いします。(指定時間の30分以上前からの駐車はできません)
  • 抽選販売にて購入希望者がいなかった物品は、午後の現金販売にて販売します。

申込方法

【1】提出書類

 閉校物品販売参加申込書兼誓約書(様式1)

 ・以下のいずれかの方法でご提出ください。 

 (1)アンケートフォーム

  アンケートフォーム(外部リンク)

 (2)郵送

 以下のいずれかの方法で入手し、下記提出先に郵送してください。

 ・各区役所総務企画課及び出張所で「閉校物品販売実施要領」を受領する。

 ・以下の「閉校物品販売参加申込書兼誓約書」をダウンロードする。

【2】提出先

  〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号

  小倉北区役所庁舎東棟6階 教育委員会企画調整課

【3】受付期間

  郵送:7月1日(月曜日)から7月16日(月曜日)まで【当日必着】

  アンケートフォーム:7月1日(月曜日)8時30分から7月16日(月曜日)17時15分送信完了分まで

【4】受付後

  申込書を受付けた後、「閉校物品販売参加申込書兼誓約書」(様式1)に記載された参加者住所宛に「受付通知書」を郵送します。「受付通知書」は、販売会入場の際に必要ですので、大切に保管し、販売会当日に必ず持参してください。7月27日(土曜日)までに通知が届かない場合は、教育委員会企画調整課(093-582-2357)までお問い合わせください。

販売方法

 物品の種類により、「抽選販売」、「現金販売」のいずれかの方法で販売します。いずれも事前に申込みが必要です。

【1】 抽選販売

(1)日時

 8月10日(土曜日) 9時から10時もしくは11時から12時

 混雑緩和のため、入場時間帯を指定し、7月27日(土曜日)までにお知らせします。

(2)場所

 北九州中央高等学園 体育館(戸畑区沢見1丁目3番47号)

(3)対象物品

 販売物品リスト(P1からP2) No.1からNo.11

(4)引き渡し

 物品代金支払い後、当日時間内にお持ち帰りください。

【2】 現金販売

(1)日時

 8月10日(土曜日) 13時から15時30分

(2)場所

 北九州中央高等学園 体育館(戸畑区沢見1丁目3番47号)

(3)対象物品

 販売物品リスト(P3からP5) No.12からNo.25

(4)引き渡し

 物品代金支払い後、当日時間内にお持ち帰りください。

留意事項 

  • 申込書の記載事項に不備がある場合は受け付けません。
  • 申込みは1世帯又は1事業所につき1回までとし、参加者の他、同行者1名までの入場が可能です。  (介添人は同行者の人数に含みません)
  • 抽選販売に参加できる者は申込書に記載された参加者のみとなります。 (参加者の代理などの参加はできません)
  • 引き取りに係る運搬費用等は購入者負担となります。
  • 引き渡し時、運搬等における破損等について、北九州市は一切責任を負いません。
  • 引き渡し時間内に購入物品の引き取りが行われない場合、納入された代金の返金には応じられません。
  • 現状での引き渡しのため、購入後の返品、異議申し立ては、受け付けません。
  • 抽選販売と現金販売の両方に参加される場合においても、抽選販売の終了後には一度会場や駐車場から退出していただきます。

 その他、不明な点は、「よくある質問」をご確認ください。

よくある質問 

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

教育委員会総務部企画調整課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-2357 FAX:093-581-5871

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。