ページトップ
印刷用ページ
現在位置:トップページ > 小倉北区 > 区のみどころ > イベント情報 > 第70回 武蔵・小次郎まつり

第70回 武蔵・小次郎まつり

更新日 : 2023年9月15日
ページ番号:000020517

令和5年度の「武蔵・小次郎まつり」は終了しました。

「武蔵・小次郎まつり」は、剣豪・宮本武蔵と剣聖・佐々木小次郎の遺徳を偲ぶとともに、地域住民の相互交流を目的に、戦後まもなく地元住民の有志によって手向山(たむけやま)で開催され、今年で70回目を迎えます。
歴史と新緑が薫り、巌流島を臨むことのできる「手向山公園」を舞台に、桜丘校区の皆さんがおもてなしの心で観客の皆様をお迎えします。

武蔵・小次郎まつりポスター

日時

令和5年4月16日(日曜日)10時から15時まで

会場

手向山公園一帯(北九州市小倉北区赤坂四丁目)

(注)雨天の場合は、桜丘小学校体育館(北九州市小倉北区赤坂二丁目21番1号)および桜丘市民センター(北九州市小倉北区上富野五丁目6番21号)で開催します。

宮本武蔵顕彰碑の画像
宮本武蔵顕彰碑
演武の様子
献笛の様子
祭事の様子
演武の様子

プログラム

10時 式典

上段式典会場にて行います。

  1. 主催者挨拶

  2. 来賓祝辞

  3. 祝電披露

  4. 神事

11時 奉納

上段式典会場にて行います。

  1. 「献笛」 明暗尺八無堂会

  2. 「献吟」 詩吟朗詠錦城会

  3. 「武道演武」 小倉剣道連盟

11時 お茶の野点

上段野点会場にて行います。

11時40分 特別演技

上段式典会場にて行います。

  1. 「剣舞」 鶯国流剣琳館・吟道八洲荘火洲会
  2. 「さくらっ子おどり」 桜丘小学校児童
  3. 12時10分「和太鼓演奏」 栄美幼稚園児(この演目は下段演芸会場にて行います。)

12時10分 剣道大会

上段試合会場にて行います。

司会・運営 小倉剣道連盟

12時10分 演芸会

下段演芸会場にて行います。

舞踊・ダンス・ゲーム・クイズ大会 ほか

14時40分 もちまき

下段演芸会場前広場にて行います。

会場へのアクセス

JR小倉駅から西鉄バス門司方面行「手向山」下車、公園入口まで徒歩約5分

(注)会場内に専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

(注)混雑状況によっては、会場までの道のりに時間がかかる場合がありますので、余裕を持ったご来場をお願いします。

主催

延命寺景勝会、武蔵・小次郎まつり協賛会、小倉剣道連盟、桜丘校区まちづくり協議会

後援

北九州市、北九州観光コンベンション協会、北九州商工会議所、NHK北九州放送局、朝日新聞社

お問合せ

武蔵・小次郎まつり協賛会事務局(桜丘市民センター内)
電話:093-522-5233

関連リンク

このページの作成者

小倉北区役所総務企画課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-3339 FAX:093-581-5496

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。