北九州市では、平成28年度から2年間公設民営による子ども食堂のモデル事業を実施し、そのノウハウを民間に広げることで民間主体の活動として子ども食堂を広げ、直近では約70ヶ所にまで増加しています。
また、子ども食堂ネットワーク北九州による、情報提供、各種研修、相談対応を実施するなどバックアップする体制を構築しています。
あわせて、民間主体の子ども食堂を更に広げるため、子ども食堂の新規開設や運営を行っている団体に対し、その運営費の補助を行っています。
北九州市では、平成28年度から2年間公設民営による子ども食堂のモデル事業を実施し、そのノウハウを民間に広げることで民間主体の活動として子ども食堂を広げ、直近では約70ヶ所にまで増加しています。
また、子ども食堂ネットワーク北九州による、情報提供、各種研修、相談対応を実施するなどバックアップする体制を構築しています。
あわせて、民間主体の子ども食堂を更に広げるため、子ども食堂の新規開設や運営を行っている団体に対し、その運営費の補助を行っています。
地域の大人が子どもに無料または低額で食事を提供する取り組み。2012年に東京都大田区で始まったとされ、その後、全国各地で運営に取り組むようになりました。
現在では、貧困家庭の子どもへの支援に限らず、地域の交流の場としての役割を担っていることも多く、地域活動の一環として多くの地域の方々が参画しながら実施しています。
北九州市の子ども食堂では、孤食の防止や地域の子どもと大人がコミュニケーションを図りながら安心して過ごすことのできる子どもの居場所として実施しています。
民間を主体とした子ども食堂の活動の支援のため、「子ども食堂ネットワーク北九州」において、情報提供や意見交換、研修実施、寄付の受付・分配など様々なサポートを行っています。
(1)子ども食堂に関する情報提供や意見交換
ボランティアの受け入れや食材の調達方法、食物アレルギーなどの食の安全確保、国の助成金に関する情報などについて、情報提供や意見交換を実施
(2)衛生管理に関する研修等
運営スタッフに対して、市の管理栄養士等による食中毒や衛生管理に関する研修会を実施
(3)ボランティアや寄付関係
ボランティアの募集や配置、寄付金や寄付食材の募集や管理、分配など
(4)子ども食堂相談対応
子ども食堂の新規開設や運営相談など
(5)行政団体等との対応
保健所や教育委員会など行政機関との調整、視察の対応など
子ども食堂の開設を考えている民間団体や既存の民間団体等の取り組みに対し、開設や拡充、運営に掛かる費用を補助します。
子ども食堂のハード面(開設・拡充)の補助については、施設の修繕・改修費用、備品の購入の購入、開設に関する広告料や印刷料等にかかった費用の3分の2を助成(申請は1団体1回のみで上限15万円)
子ども食堂のソフト面(運営)の補助については、賃借料、運営に関する広告料や印刷料、消耗品費、光熱水費、食材費、交通費、保険料、通信費、委託料、その他適当と認められる経費などにかかった費用の3分の2を助成(申請は1団体3年まで、年間上限15万円)
(注1)補助対象となる活動期間は、令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
(注2)1度補助金を受けたからといって次年度も補助金が確約されているとは限りません
(1)子ども食堂事業費(ハード面)140万円
(2)子ども食堂事業費(ソフト面)280万円
(注)補助予定数又は予定事業費に達し次第、受付終了
子ども食堂の開設や運営をサポートするため、衛生管理の確保が図られており、多目的ホールや会議室、調理室などが整備されている「市民センター」の活用を推奨しています。
なお、この市民センターは通常の子ども食堂の活動においても、光熱水費は有料での利用となりますが、市が定める一定の基準をクリアした子ども食堂は「市の事業に準ずる活動をする子ども食堂」として、市民センターを全額減免で利用することが出来ます。
(注)年度毎に、こども若者成育課への事前申請が必要です。
北九州市では、子ども食堂の運営に必要な運営費や食材の寄付等を募集しています。
寄付をお考えの際は、事前に北九州市子ども家庭局こども若者成育課までご相談ください。
子ども食堂で必要なもの
(1)お米
(2)運営資金や食材、お菓子、缶詰
(3)手洗い石鹸や消毒液などの衛生管理用品
(4)食材を保管する倉庫等のスペース
令和2年度より北九州市社会福祉協議会に子どもの居場所づくり<子ども食堂>応援基金が創設され、税控除制度の適応が受けらるようになりました。
寄付金については、市内の子ども食堂の運営資金として活用させていただきます。
寄付をお考えの際は、下記のリンク先からお願いいたします。
皆様のご協力をお待ちしております。
北九州市内の子ども食堂の認知度の向上やボランティア等の募集を図るため、子ども食堂マップを作成しました。(令和6年9月)
是非ご覧ください。
ボートレース若松様より協賛をいただいております。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
子ども家庭局子育て支援部こども若者成育課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2392 FAX:093-582-0070