ページトップ
ページ本文

北部九州・古着地域循環推進協議会

更新日 : 2022年6月24日
ページ番号:000028621

 本市では、古着分別・リサイクルし、自動車内装材を製造する事業を開始しました。

 古着を地域内で着実に資源として循環する高度な地域循環圏を形成するとともに、2Rを重視したライフスタイルへの転換を図ることにより、質の高い循環型社会と低炭素社会の統合的取組みを具現化することを目的として「北部九州・古着地域循環推進協議会」を設立しました。

協議会の構成

協議会設立の理念を共有し、古着の分別・リサイクル事業に参画する関係者が加入します。

役員

  • 会長/株式会社エヌ・シー・エス代表取締役(古着リサイクルの事業主体)
         (注)協議会を代表し、業務を統括します。
  • 理事/北九州市環境局長
         (注)会長と共同して、古着リサイクル事業を実施する上での諸事項を決定するとともに、 広報・調整等を行い、協議会の適正・円滑な運営を図ります。

その他の事業参加者

  • 事業パートナー(古着の調達に協力する個人又は事業者)
     例)クリーニング店、収集運搬業者、古着問屋、衣類販売店 等
  • 古着リサイクル事業に参画する自治体(北九州市近隣の市町等)
  • その他、古着リサイクル事業に関係する者
     例)自動車内装材の製造業者

活動内容

店頭回収用のバッグ
  • 協議会では、加入者が相互に連携・協働し、古着リサイクル事業を促進するための業務(共通物品の調達・市民広報・諸調整等)を実施します。
    (注)協議会の運営事項は、会長(株式会社エヌ・シー・エス)と理事(北九州市)の合議により決定します。
    (注)協議会加入者は随時、協議会の運営等について意見を述べることができます。
  • 加入者は共通物品を使用し、協働して古着リサイクル事業に取り組んでいることをPRします。
    (注)店頭回収用バッグ(北九州市環境マスコット「ていたん」入り)〔北九州市及び近隣都市で使用〕、ポスター、のぼり等 

加入手続き

古着リサイクル事業に参加するためには、協議会への加入が必要です。

  • 加入時 ⇒ 申請書を提出後、協議会と協定書を締結
  • 脱退時 ⇒ 脱退届を提出

会費等の負担はありません。
(必要に応じ、共通の回収用バッグ購入費等の負担がある場合があります。)

関連リンク

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

環境局循環社会推進部循環社会推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2187 FAX:093-582-2196

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。