生ごみの減量化・資源化を図るため、生ごみコンポスト化の基礎知識を学び、実際のコンポスト化作業を通じて、様々な課題を解決するための手法等が習得できます。
また、生ごみ由来の堆肥の作製及び活用方法などについて習得できます。
(注)各講座等、災害発生時等には、日時の変更または中止となる場合があります。
生ごみの減量化・資源化を図るため、生ごみコンポスト化の基礎知識を学び、実際のコンポスト化作業を通じて、様々な課題を解決するための手法等が習得できます。
また、生ごみ由来の堆肥の作製及び活用方法などについて習得できます。
(注)各講座等、災害発生時等には、日時の変更または中止となる場合があります。
家庭から出るごみのおよそ45%が生ごみです。その生ごみから堆肥を作り、地域や家庭菜園等で活用することが「地産地消・地域循環」の新しい取組みとして注目されています。
そこで、北九州市では、生ごみを堆肥化するための生ごみコンポスト化容器活用講座を実施します。
本講座は、生ごみの減量化・資源化を図るため、生ごみのコンポスト化に取り組む目的やコンポスト化方法の紹介を行います。また、生ごみコンポスト化容器を作製し、生ごみを投入する実地を行うなど、環境について学ぶ内容となっており、令和6年度では春講座、夏講座、秋講座と3講座(1講座2回)の実施を予定しております。
令和6年度生ごみコンポスト化容器活用講座(夏)実施内容
(募集については市政だよりに掲載します)
実施内容 |
|
|
---|---|---|
日時 |
令和6年9月27日(金曜日)、10月11日(金曜日) 全2回(共に10時00分から12時00分) 2日間で1つの講座です。両日ともの参加をお願いします。 |
|
場所 | 山田緑地 (北九州市小倉北区山田町) | |
講師 | 北九州市コンポストアドバイザーの会 | |
対象 | 北九州市民 | |
受講料 | 無料 | |
定員 |
30名程度 応募多数の場合は抽選を行い、結果をご通知いたします |
|
応募方法 |
お名前、郵便番号、住所、電話番号、年齢をはがきもしくは下記の電子申請フォームより申請 |
|
応募先 | 〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号 環境局循環社会推進課 電話:093-582-2187 |
|
応募期間 |
令和6年8月15日から令和6年8月30日まで |
お近くの市民センターなどで生ごみを堆肥化するためのコンポスト化容器の活用講座を実施しています。
受講については、下記の市民センターまでお問い合わせください。
実施内容
実施場所 | 実施日 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
天籟寺市民センター | 令和6年5月20日 令和6年6月17日 |
天籟寺市民センター(受講対象は校区住民) 電話093-881-1028 |
筒井市民センター | 令和6年5月29日 令和6年6月26日 |
筒井市民センター(受講対象は校区住民) 電話093-641-3407 |
花かご保育園 | 令和6年6月11日 令和6年7月(未定) |
花かご保育園(受講対象は園児のみ) 電話093-391‐1262 |
深町市民センター | 令和6年7月12日 令和6年7月26日 |
深町市民センター(受講対象は校区住民) 電話093-771-6873 |
北方市民センター | 令和6年7月17日 令和6年8月26日 令和6年9月25日 |
北方市民センター(受講対象は校区住民) 電話093-951‐0133 |
熊西市民センター | 令和6年7月20日 令和6年8月3日 |
熊西市民センター(受講対象は校区住民) 電話093-621-3182 |
洗心保育園 | 令和6年7月19日 (未定) |
洗心保育園(受講対象は園児のみ) 電話093-472‐6789 |
いしみねほいくえん | 令和6年7月20日 (未定) |
いしみねほいくえん(受講対象は園児のみ) 電話093-791‐0006 |
周望学舎 | 令和7年1月15日 令和7年2月5日 |
周望学舎(受講対象は生徒のみ) 電話093-591‐2626 |
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
環境局循環社会推進部循環社会推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2187 FAX:093-582-2196