熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなったり、体内に熱がこもった状態を指します。屋外だけでなく、室内でも発症します。熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気を配りましょう。
熱中症にご注意ください
- 熱中症予防のポイント
- 熱中症予防情報サイト
- もし熱中症になったら
- 「北九州市熱中症対策普及啓発協力団体」を募集します
- 「北九州市熱中症対策普及啓発協力団体」登録団体 35団体(令和6年10月2日時点)
熱中症予防のポイント
暑さを避けましょう!
・扇風機やエアコンで温度をこまめに調整しましょう。
・外出時には日傘や帽子を着用しましょう。
・吸湿性、速乾性のある通気性のよい衣服を着用しましょう。
こまめに水分を補給しましょう!
・室内でも、外出時でも、のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分を補給しましょう。
(注)暑くなる前に、エアコンの点検や試運転をしましょう。
こまめにフィルターのお手入れをしましょう。
高齢者・子ども・障害のある人は、熱中症になりやすいので十分に注意しましょう。周囲の人からも積極的な声かけをお願いします。
熱中症予防情報サイト
環境省の「熱中症予防情報サイト」では、熱中症関連情報や「暑さ指数(WBGT)」及び「熱中症警戒アラート」の自動配信サービス等も紹介されています。
暑さ指数(WBGT)とは
暑さ指数とは、熱中症の発生しやすさの目安です。気温・湿度・日射などを組み合わせた指標です。単位は、気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。
暑さ指数配信サービス
暑さ指数を無料でメール配信するサービスもありますので、ぜひ、ご利用ください。
注:ただし、情報取得にかかる通信料は利用者負担となります。
もし熱中症になったら
- 涼しいやエアコンの効いている室内や日陰の場所などに避難させましょう
- 衣服を緩め、体からの熱の放散を助けましょう
- 意識があれば、スポーツドリンクや薄い食塩水を飲ませましょう
- 冷たいタオルなどで全身を拭いたり、首や脇の下、太もものつけねなどを冷やしたりして体温を下げましょう
注:意識障害(意識がない・もうろうとしている)があればすぐに救急車を要請しましょう!
- 福岡県:防災メール「まもるくん」(外部リンク)
- 防災気象情報や避難勧告などの災害時の情報に加えて、熱中症情報、光化学オキシダント情報などをメールで受け取ることができます。暑さ指数の最大値が25℃(警戒)以上になると予測される場合にメールが届きます。
- 環境省:熱中症予防情報メール(外部リンク)
- 環境省熱中症予防情報サイトで提供している暑さ指数の予測値及び実況値を、バイザー株式会社が運営する高速メール配信システムにより配信するサービスです。メール配信を行う暑さ指数のレベルや配信頻度を細かく設定できます。
「北九州市熱中症対策普及啓発協力団体」を募集します
近年、気候変動の影響により熱中症の健康被害が増加しています。今後さらに被害が拡大することが考えられることから、北九州市では市民の身近な場所で熱中症対策に取り組む法人または団体を募集し、登録します。
登録の対象となる団体
市内において活動する法人その他団体(主たる事務所の所在地が市外に存する法人を含む)
(注)次の事項に該当する場合は、登録の対象外とします。
(1)暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2項に規定する暴力団をいう。)又は暴力団員、若しくは暴力団員と密接な関係を有すると判断した時。
(2)その他、「北九州市熱中症対策普及啓発協力団体」として不適切と認められたとき。
登録申込方法
電子申請または郵送・FAX・電子メールにてお申込みください。
(1)電子申請での申込
下記の入力フォームから電子申請サービスの利用手順にしたがって手続きをお願いします。
(2)郵送・FAX・電子メールでの申込
下記様式をダウンロードして必要事項をご記入の上、下記宛先までお送りください。
(電子申請での申込をされた方は、郵送の必要はありません)
保健福祉局健康推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話 093-582-2018 FAX 093-582-4997
メールアドレス ho-kenkou@city.kitakyushu.lg.jp
申込から登録完了までの流れ
1.「北九州市熱中症対策普及啓発協力団体」として登録するにあたり、資格確認のため北九州市が必要な関係官庁へ照会をおこないます。ご了承ください(内容確認のなめ、お電話にて内容確認する場合がございます。)
2.登録完了後、登録通知書等をお送りします。(登録完了まで3週間程度要します。)
(注)お申し込みから1か月経過してもこちらからの連絡が無い場合は、お手数をおかけいたしますが、上記宛先までご連絡ください。
「北九州市熱中症対策普及啓発協力団体」登録団体 35団体(令和6年10月2日時点)
団体名 | おもな取り組み |
---|---|
公益社団法人 北九州市医師会 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
公益社団法人北九州市歯科医師会 | 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
公益社団法人北九州市薬剤師会 | 熱中症予防啓発チラシの配布 |
第一生命保険株式会社 北九州総合支社 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
株式会社サンキュードラッグ | 熱中症予防啓発チラシの配布 |
北九州市健康づくり推進員の会 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
一般社団法人北九州市老人クラブ連合会 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
公益社団法人北九州市シルバー人材センター | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
トップフィールド株式会社 チョッパー訪問看護ステーション小倉南 | 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
特別養護老人ホーム ライフポート若松 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
リハビリ特化型デイ ムーブメントプロ小倉南 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
社会福祉法人 恩賜財団済生会介護老人保健施設済生会くれたけ荘 | 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
有限会社福祉の里・出会い | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
NPO法人福祉事業大輪の花 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
きたふくヘルパーセンター小倉南 | 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
社会福祉法人すみれ会 カレッジ北九州 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
有限会社 わいど保険 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
OZデイやはたLEO | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
こどもサポート教室「きらり」小倉南校 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
こどもサポート教室「きらり」小倉北校 | 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
株式会社 クラ・ゼミ こどもサポート教室「きらり」小倉到津校 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
合同会社アライブ | 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
株式会社タスク | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
新九協同 株式会社 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
優和園 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
社会福祉法人 年長者の里 | 熱中症予防啓発チラシの配布 |
社会福祉法人 北九州市社会福祉協議会 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
公益社団法人 北九州市歯科医師会 | 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
公益財団法人 健和会 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
北九州健康友の会 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
九州電力送配電株式会社 北九州支社 | 熱中症計の寄贈 |
北九州市食生活改善推進員協議会 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
北九州市民生委員児童委員協議会 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
門司港調剤薬局 | 熱中症予防啓発チラシの配布 日頃の活動時に熱中症予防の声かけを実施 |
イオンモール八幡東 | 館内にポスター掲出 指定暑熱避難施設 |
(公表の許可が得られた団体のみ掲載しています)
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
保健福祉局健康医療部健康推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2018 FAX:093-582-4997