平成30年6月に食品衛生法が改正されたことにより、原則、全ての食品等事業者に「HACCPに沿った衛生管理」の実施が求められることになりました。
「HACCPに沿った衛生管理」には、「HACCPに基づく衛生管理」と「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」の2つの基準があり、規模や業種等によって、実施すべき基準が分かれています。
施行日は、令和2年6月1日です。ただし、経過措置として1年間の猶予期間が設けられており、令和3年6月1日から完全施行となります。
平成30年6月に食品衛生法が改正されたことにより、原則、全ての食品等事業者に「HACCPに沿った衛生管理」の実施が求められることになりました。
「HACCPに沿った衛生管理」には、「HACCPに基づく衛生管理」と「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」の2つの基準があり、規模や業種等によって、実施すべき基準が分かれています。
施行日は、令和2年6月1日です。ただし、経過措置として1年間の猶予期間が設けられており、令和3年6月1日から完全施行となります。
事業者団体が作成し、厚生労働省が確認した手引書を参考に、以下のとおり衛生管理を行います。
ステップ1 衛生管理計画を作成する
ステップ2 作成した計画を実行する
ステップ3 実施状況を確認・記録する
実施状況の記録は一定期間保存し、必要に応じて計画の内容を見直してください。
飲食店営業者(学校、病院などの給食施設を含む)、喫茶店営業者、そうざい製造業者
パンの製造業者(消費期限が概ね5日程度のもの)
調理機能付き自動販売機により食品を販売する営業者
容器包装に入れられた(又は包まれた)食品のみを貯蔵・運搬・販売する営業者
食品を分割して容器包装に入れ(又は包んで)、小売販売する営業者
例:米屋、八百屋、コーヒーの量り売り
食品の取扱いに直接従事する者が50人未満の製造・加工等の事業場
事業者の皆さまが「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」に取り組みやすいよう、厚生労働省ホームページに手引書が掲載されています。営業の種類にあった手引書をご確認ください。
コーデックス委員会のガイドラインで示されているHACCPの7原則に基づいて、衛生管理を行います。食品等事業者自らが、使用する原材料や製造方法等に応じて、計画を作成し、管理を行う必要があります。
上記の「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」の対象となる事業者、及びHACCPに沿った衛生管理の実施が任意の事業者以外が対象となります。
厚生労働省ホームページに手引書が掲載されていますので、ご確認ください。
以下に該当する事業者は、「HACCPに沿った衛生管理」の実施は任意となります。基本的な一般衛生管理(施設内外の清潔保持、従事者の健康管理など)を適切に行っていただく必要があります。
食品・添加物の運搬・貯蔵のみを行う営業者(食品の冷凍又は冷蔵業は除く)
容器包装に入れられた(又は包まれた)食品・添加物のうち、常温で長期保存が可能なもの(例:カップラーメン、ペットボトル入り飲料)を販売する営業者
合成樹脂以外の器具・容器包装の製造業者
器具・容器包装の輸入・販売業者
公益社団法人日本食品衛生協会では、HACCPに沿った衛生管理について動画で学習できる「eラーニング」など、各種講習会・講演会を実施しています。
また、農林水産省では、食品製造事業者等にHACCPの導入に向けた人材育成や知識習得のため、 研修の開催への支援を実施しています。
詳細は下記リンクをご覧ください。
北九州市では、食品等事業者の皆様の「HACCPに沿った衛生管理」の導入を支援するため、HACCP導入支援動画を作成しております。日々の衛生管理にお役立てください。
レストランや居酒屋などの小規模な一般飲食店に必要な「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」の導入を支援するために作成しました。
ご不明な点がありましたら、管轄の保健所までご相談ください。
【門司区、小倉北区、小倉南区の営業施設】
・北九州市保健所 東部生活衛生課(食品衛生係)
北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号 総合保健福祉センター4階
電話:093-522-8728
窓口案内:総合保健福祉センターへの行き方
【若松区、八幡東区、八幡西区、戸畑区の営業施設】
・北九州市保健所 西部生活衛生課(食品衛生係)
北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号 コムシティ6階
電話:093-642-1818
窓口案内:コムシティ(八幡西区役所)への行き方
【市内の製造業(ただし、菓子製造業、豆腐製造業、麺類製造業を除く)】
・北九州市保健所 東部生活衛生課(広域食品指導係)
北九州市小倉北区西港94番9号 中央卸売市場管理棟3階
電話:093-583-2048
窓口案内:中央卸売市場への行き方
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
保健福祉局保健衛生部保健衛生課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2435 FAX:093-582-4037