- 市長からの諮問に応じ、評価基準の策定や仕組みなど、第三者評価事業の実施に関する調査審議。
- 市長が定める評価基準に基づく施設の実地調査及びその評価。
第三者評価委員会
更新日 : 2025年2月4日
ページ番号:000001980
第三者評価委員会の役割
委員構成
第三者評価委員会は、保育に関する専門知識や実務経験などを有する委員と専門委員で構成されています。
令和6年度第2回第三者評価委員・専門委員合同会議
開催日時
令和6年5月15日(水曜日)
13時30分から15時45分
開催場所
北九州市役所 3階 大集会室
議題
議題1 令和6年度 第三者評価事業 事業報告
議題2 令和7年度 第三者評価事業 事業計画等について
議題3 令和7年度 評価基準の改正について
傍聴の定員(公開会議のみ)
5名 当日先着順
傍聴にあたって
会場において次の事項を守ってください。
- 携帯電話など受信音を出さないよう注意してください。
- 事前の許可なく写真撮影、録画、録音等行わないでください。
- 会場においては、事務局の指示に従ってください。
上記に違反した場合は退場していただくことがあります。
令和6年度 第1回北九州市児童福祉施設等第三者評価委員会 議事要旨
問い合わせ先
子ども家庭局子ども家庭部こども施設企画課
第三者評価委員会事務局
093‐582-2413
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
子ども家庭局子ども家庭部こども施設企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2412 FAX:093-582-0070