ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 青少年育成 > 非行防止対策事業 > 薬物乱用防止教室(講師派遣)
ページ本文

薬物乱用防止教室(講師派遣)

更新日 : 2024年3月19日
ページ番号:000002041

薬物乱用防止教室(講師派遣)

保健所医務薬務課では、シンナー等薬物乱用の恐ろしさを子ども達に知ってもらうため、小学生を対象とした「薬物乱用防止教室」への講師派遣を行っています。

薬物乱用防止の啓発冊子(小学生向け)や啓発資材の配布、啓発用DVDの貸出しを行っていますので、ご利用下さい。

シンナーの実験の様子の写真
シンナーの実験の様子
啓発用冊子(小学生用)の画像
啓発用冊子(小学生用)

啓発用DVD貸出し

保健所医務薬務課の窓口にて、講習会などで使用するための薬物乱用防止に関するDVDの貸出しを行っています。

主なDVD一覧
タイトル 企画・制作 時間 対象 内容
「ダメ。ゼッタイ。」君と「ダメ。くま」君の薬物乱用防止教室(平成26年) 公益財団法人 麻薬・覚せい剤乱用防止センター 約15分 小学校
高学年
以上
薬物乱用と脳の破壊について、「ダメ。ゼッタイ。」君と「ダメ。くま」君がわかりやすく説明
福岡県 薬物乱用防止啓発用DVD 福岡県

約60分

小学校
高学年
以上
「薬物乱用防止の解説映像」と「薬物乱用防止ドラマ」の2本立て
みんなで考えよう!大麻乱用防止教室 福岡県 約18分 中学生 大麻の健康被害、誘いへの対処法を理解するための教育動画2本
大麻警報発令中!
アイメッセージで断ろう(令和元年)
公益財団法人 麻薬・覚せい剤乱用防止センター 約16分 小学校
高学年
以上
薬物乱用からの「身の守り方」を学ぶ。
それってホント?
事例でみる薬物乱用(令和3年)
公益財団法人 麻薬・覚せい剤乱用防止センター 約16分 小学校
高学年
以上

「1回だけなら大丈夫?」
4つの事例をもとに、一緒に考えてみよう。「ダメ。ゼッタイ。」博士が、わかりやすく解説。

薬物のはなし
どうして学ばなきゃいけないの?(令和4年)

公益財団法人 麻薬・覚せい剤乱用防止センター 約15分 小学校
高学年
以上

身近な問題としての認識が薄い薬物乱用について学ぶ意味を、「ダメ。くま」君と一緒に学ぶ。

Think about drugs!
私たちの選択(令和5年)
公益財団法人 麻薬・覚せい剤乱用防止センター 約15分 小学校
高学年
以上
薬物乱用、事実を知ることが重要であり、それが自分や大切な人を守ることに繋がることを学ぶ。

薬物乱用の現状

 薬を本来の目的以外に使ったり、医療目的でない薬物を不正に使ったりすることを薬物乱用といいます。▶乱用される薬物の種類について

 現在、シンナー等乱用者で検挙補導される少年の数は、ピーク時と比べて大きく減少しました。
 その一方で、近年、若年層を中心に大麻の乱用による検挙者数が増加しています。
 薬物乱用で多いのは、友達や先輩から勧められて、仲間はずれになりたくないという思いから、ついつい手を出してしまうというケース。また、大麻や覚醒剤は、本来の呼び名ではなく、様々な隠語でよばれることもあるため、知らずに手を出してしまう人もいます。

 「1回だけなら大丈夫」

 それは、本当でしょうか。正しい知識を身に着け、情報を見極め、あなたの大切な未来を守りましょう。

(イメージ図)薬物乱用のきっかけ: 好奇心、友達や先輩などの断りにくい身近な人からの誘い
薬物乱用のきっかけ: 好奇心、友達や先輩などの断りにくい身近な人からの誘い

このページの作成者

保健福祉局保健所医務薬務課(薬務係)
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8766 FAX:093-522-8774

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。