地域リハビリテーション推進課では、地域リハビリテーション推進業務を行う会計年度任用職員を募集します。採用試験の概要は以下のとおりです。
詳細については募集要項をご覧ください。
会計年度任用職員とは、地方公務員法第22条の2に規定される「一会計年度(4月1日から翌年3月31日)を越えない範囲内で置かれる非常勤の職を占める職員」のことです。(令和2年4月1日より、地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律が施行され、会計年度任用職員制度が創設されました。)
地域リハビリテーション推進課では、地域リハビリテーション推進業務を行う会計年度任用職員を募集します。採用試験の概要は以下のとおりです。
詳細については募集要項をご覧ください。
会計年度任用職員とは、地方公務員法第22条の2に規定される「一会計年度(4月1日から翌年3月31日)を越えない範囲内で置かれる非常勤の職を占める職員」のことです。(令和2年4月1日より、地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律が施行され、会計年度任用職員制度が創設されました。)
1名
理学療法士または作業療法士
北九州市保健福祉局地域リハビリテーション推進課
(北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号 総合保健福祉センター3階)
地域リハビリテーション推進業務
相談の上、決定し、随時お電話でお知らせします。
北九州市保健福祉局地域リハビリテーション推進課
(北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号 総合保健福祉センター3階)
作文試験及び面接
下記「提出先」へ郵送あるいは持参してください。
(注)持参の場合は月曜から金曜の8時30分から17時の間に受け付けます(土曜日、日曜日、祝日を除く)。
北九州市保健福祉局地域リハビリテーション推進課 障害者福祉係
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号 総合保健福祉センター3階
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
保健福祉局保健所地域リハビリテーション推進課
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8724 FAX:093-522-8772
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。