ページトップ
ページ本文

北九州市健康づくり講演会

更新日 : 2025年8月6日
ページ番号:000168169

「鎌田式!健康塾」

ちらし

講演会は終了しました。

講演会の内容を一部公開しています。下記よりご覧いただけます。

(1)鎌田先生のお話(外部リンク:YouTube)

(2)卵の生産者のお話(外部リンク:YouTube)

(3)ブロッコリーの生産者のお話(外部リンク:YouTube)

(4)納豆の生産者のお話(外部リンク:YouTube)

事業費の一部は「北九州市ご当地WAON(元気発信!北九州WAON)」の寄付金を活用しています。

健康川柳2025 応募作品

「健康」をテーマにした川柳を募集しました。
ご応募いただいた川柳の一部を紹介します。

 かろやかに 歩こう会で 若く見え(門司区 70歳代)

 米不足 健康のためと 半ライス(門司区 70歳代)

 あと一歩 歩いて得する 我が健康(門司区 70歳代)

 太りすぎ 食事を減らせば めまいする(門司区 70歳代)

 明日が来る 健康ばかりの 今の夢(門司区 70歳代)

 年を経る 身体の変化 身にしみる(小倉北区 80歳代)

 長生きし 僕の人生 豊かなり(小倉北区 80歳代)

 健康に 毎日過ごす 知恵さがす(小倉北区 80歳代)

 元気です 朝イチ並ぶ 備蓄撒い(小倉北区 70歳代)

 健康を 意識する日は 医者に行き(小倉北区 70歳代)

 健康美 頃を過ぎても 止められぬ(小倉北区 70歳代)

 老いてなお 健康命 まだ死ねぬ(小倉北区 70歳代)

 口ほどに 頭はさえず 苦笑い(小倉北区 60歳代)

 さあ今日も 足指じゃんけん グーチョキパー(小倉北区 60歳代)

 じいちゃんが 足踏体操 ひ孫まね(小倉北区 60歳代)

 ウォーキング 毎年梅雨で 断念し(小倉北区 50歳代)

 保健指導 私は叱られ 伸びるほう(小倉北区 50歳代)

 たまにはと 歩く先には 健康の道(小倉北区 30歳代)

 ふと気づく 季節とカラダの 変わり目に(小倉北区 30歳代)

 暑い日は 日陰近道 ウォーキング(小倉南区 80歳代)

過去の講演会はこちらから見れます

令和6年11月21日開催

講師:鎌田 實 先生
演題:健康に生きる、笑って活きる。
    毎日を少し変える「鎌田式!健康づくり」のコツ

講演会・トークセッション(外部リンク:YouTube)

健康コラム

北九州市アドバイザーの 林 英恵さんによる健康コラムを市政だより「すこやかハート」のコーナーに掲載

令和7年2月15日号 「今年こそ身に付けたい 健康的な習慣づくりのコツ」

市政だより令和7年2月15日号 健康コラム

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局健康医療部健康推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2018 FAX:093-582-4997

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)