このページは、北九州市しあわせ長寿プラン(令和6年度から令和8年度)に基づく定期巡回・随時対応型訪問介護看護の整備についてのページです。
【令和6年度選定分】北九州市しあわせ長寿プラン(令和6年度から令和8年度)に基づく定期巡回・随時対応型訪問介護看護の整備について
更新日 : 2024年12月20日
  ページ番号:000172782
  定期巡回・随時対応型訪問介護看護の公募について
令和6年度選定分の応募書類の受付は終了しました。
1 提出期限等
応募意向確認書(期限厳守)
令和6年7月31日(水曜日)17時00分まで【締め切りました】
(注1)応募意向確認書を提出されない場合、公募への応募ができません。応募予定の方は必ず提出してください。
応募書類(期限厳守)
 令和6年8月30日(金曜日)17時00分まで(持参または郵送)
	 【台風10号の影響により、令和6年9月2日(月曜日)17時00分までに延長しました】【締め切りました】
 (注1)郵送の場合は、書留や簡易書留等の配達記録が確認できる方法で提出してください。配達記録が確認できる宅配便による提出でも結構です。
	 (注2)提出期限を過ぎた場合は受付できません。
2 応募状況及び選定数
| 募集種別 | 募集圏域 | 募集数 | 応募数 | 選定数 | 
|---|---|---|---|---|
| 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 市内全域 | 3事業所 | 1 | 1 | 
3 選定事業者
| 事業予定者名 | 日常生活圏域 | 開設予定地 | 検討結果 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 総合点 (評価点+加点) | 評価点 (100点満点) | 加点 | 選定理由 | |||
| 株式会社土屋 | 八幡西6 | 八幡西区木屋瀬東一丁目 | 67.3点 | 67.3点 | ー | 株式会社土屋(PDF形式:214KB) | 
4 第三者機関による検討・審査について
地域密着型サービスに関する会議
| 氏名 | 団体名・役職等 | |
|---|---|---|
| 代表 | 中野 昌治 | 福岡県弁護士会北九州部会 高齢者・障害者委員会 | 
| 副代表 | 中村 貴志 | 福岡教育大学教育学部 教授 | 
| 中村 順子 | 高齢社会をよくする北九州女性の会 理事 | |
| 野村 尚子 | NPO法人老いを支える北九州家族の会 理事 | |
| 森野 惠子 | 北九州市民生委員児童委員協議会 筆頭副会長 | 
5 これまでの経過及び今後の予定
| 時期 | 内容 | |
|---|---|---|
| これまでの 経過 | 令和6年7月1日(月曜日) | 公募開始 | 
| 令和6年8月30日(金曜日)当初 (令和6年9月2日(月曜日)延長) | 応募書類の提出期限 (台風10号の影響により延長) | |
| 令和6年12月4日(水曜日) | 地域密着型サービスに関する会議 | |
| 令和6年12月20日(金曜日) | 結果公表 | |
| 今後の予定 | 令和7年2月まで(予定) | 図面確定、介護保険法・老人福祉法の各種申請 | 
| 令和7年3月まで(予定) | 現地確認 | |
| 令和7年4月(予定) | 事業開始 | 
6 募集要項
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
			Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
保健福祉局長寿推進部介護保険課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2771 FAX:093-582-5033
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。






